
3歳の男の子が保育園で朝泣きや拒否反応を示すが、帰宅後は楽しそう。母親の関わりが悪いのか不安。
1歳から保育園に通ってる3歳の男の子なのですが、未だに朝泣いたりします😭ママと一緒にいたいー!って言ったり、教室入りたく無い!ってクズります😓私の関わりが悪いんでしょうか😭?
私が居なくなったら、すぐに機嫌はなおって元気に遊んで、給食もモリモリ食べて、お昼寝もちゃんとしてくれて、それなりに楽しんでは居るみたいなんですが、、、
保育園から帰ってきたら、今日何して遊んだのー?と聞くと、滑り台したー、とかお兄さんと遊んだー、とか楽しいよーって言ってはくれます。
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の子も同じような感じで、泣き方も凄く大きな声なので大変です😭😭😭💦
保育園屋だよー!って、行く前はよく言ってますが、帰ってくると楽しかったって言ってます😅

ままり
うちの息子も、先生行かない‼︎と未だにギャン泣き大暴れします😂💦💦
お迎え行ったら泣いて飛びついてくる時もあります笑
先生いわくみんなそういう時期があるよーって教えてもらいましたが、お母さんが好きだからこそ離れたくないわけですし、関わりが悪いなんて絶対ないです‼︎🥺
とはいえ、毎朝お疲れ様です😭
月齢も同じぐらいなので、色々説得してもうまくいかないですよね😩

ひよこちゃん
娘がお気に入りの先生いないとそんな感じです。
息子は絵本先生に読んで欲しいからしれっと教室に消えていきます笑
同じように育ててるので個性かな〜と割り切ってます😅
はじめてのママリ🔰
朝からぐすってる子はうちの子くらいしか居ないんじゃないかと感じてます😂
お互い早く落ち着いてくれると良いですね😂
はじめてのママリ🔰
私の園でも今のところ私の子だけです😭😭😭笑
もう周りの目を気にする余裕すらないので、仕方ないと思ってます😂