
出産予定日に近いが、旦那の幼馴染の結婚式があり、参加するか悩んでいます。感染リスクや今後の付き合いを考慮し、行かせるべきかどうか迷っています。
上の子2歳、現在妊娠中です
今年7月初めあたりに出産予定です。
コロナで出産時のみ家族立ち会いができ、あとは退院まで家族面会なしです。
子供は旦那仕事中託児所に預けようと考えています。
そこで質問ですが、
7月初めに旦那幼馴染の結婚式があるようで、私たち結婚式にも来てくれた方です。
旦那や幼馴染は行きたい、来て欲しいと言っていますが、
出産予定日に近く悩んでいます。予定日近くなかったら行かせてるのですが…。
コロナもあるし県内外から人が来る中参加して、
感染して退院した、もしくは出産すぐ後の新生児に抱っこしたらと思うと行かせたくないです。
旦那の幼馴染で今後も付き合いあり、結婚式にも、来てくれました。
出産予定日近い、結婚式という不特定多数の場所に参加で感染リスク。
みなさんなら行かせますか?行かせないですか?
理由もお願いします
- はじめてのママリ🔰

きなこ
私だったら、旦那をとめます。行かせたい気持ちも分かりますが、感染こわいし、もしかかったら新生児の赤ちゃんを危険にさらすことになるし🤔
お祝儀だけ送って、また産まれたらお祝いさせて!って感じに私ならします😆
コメント