※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

このママ2人になるとちょっと気まずいな〜と思う人ってどんなひとですか…

このママ2人になるとちょっと気まずいな〜と思う人ってどんなひとですか??
なんか私結構色んなママからそんな風に思われてる気がするんですよね😅😅

盛り上がらないというか、話すことが浮かばないと言うか。
完全に私のコミュ力不足だと思うんですけど、色んなママとよく話してるおしゃべりぽいママでも私には話すこと無さそうで。。🤣
送迎のときとかちょっとした時間ですらなんかちょっと気まずくて😂送迎のあと立ち話とかもほぼ無くて。あれはみんな何話してるんですか??笑

(嫌われるほど関わって無いので嫌われてるわけではないと思います)

コメント

はじめてのママリ🔰

私もそんなにズカズカ話はしないですが
質問したら淡々と答えて終わるとかですかね🧐笑

はじめてのママリ🔰

わかります笑
私自身ちょっと顔がキツイのとコミュ障なので笑笑 話かけられないし、気まずくなります笑
なに話してるんだろーって思いながら帰ります笑

豆

私が話してて、やりづらいと感じる人は反応が薄い人と声が小さくて聞こえない人ですね🤔

だから苦手かと言われたら別にそんなこともないし、お互いに挨拶さえしっかりしていればトラブルなんて起きないと思います😊

はじめてのママリ🔰

確かに話の種がない相手だと気まずいかもしれません😅
私は結構話すタイプなんですが、ネタがないと話さないかなぁ…沈黙が気まずいので…反応が薄い人とかも難しいです笑

話しやすい人は
年齢が近い
学区が同じ
子ども同士が仲良い
とかですかね💡

1つでも当てはまれば話の幅が広がるので年齢が離れてても学区が違くても全然仲良く話せます😌

はじめてのママリ🔰

気まずいというか話したくないなと思うのは愛想が悪い人と噂好きなスピーカータイプの人です

はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰さんが気まずいなーって思ってる事が相手に伝わってしまってるってことないですかね?
私もコミュ障ですが、娘が人見知りせず誰にでも話しかけてしまうので、割と他のママさん達とお話しするのですが、こっちがなんとも思ってなくても、相手が気まずそうな?苦手そうな?空気出してるのすぐ感じちゃうタイプで、そういう空気出されると一歩引いてしまいます😖
とりあえず、話題ふられたら興味ありますって空気だして話広げようとするといいかな?と思います!

あんず

私も同じタイプです😂自分から話したいネタもないので、話せたとしてもあまり盛り上がりません😅(お互い様かもですが)でもたまにすごく盛り上がるママもいます✨相性もありますよね😌
なんとなく人の噂、愚痴等は盛り上がるので、ママ同士で固まってたらそういう話してるのかなと思います🤣

はじめてのママリ🔰

ネタが無いとかですかね、、