※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みる
子育て・グッズ

息子が幼稚園バスが嫌で行きたくないと泣いてしまい、お友達の家を回ることが嫌だと訴えています。どう対応すればいいでしょうか?

息子が月曜日に幼稚園に入園しました。
火曜日初めての幼稚園バスでの登園で行きも帰りも特にぐずることはなかったです。
そして水曜日は在園児のみの登園なのでおやすみでした。
明日、幼稚園行こうねと息子と話していたら行きたくないと泣きだしてしまい、理由を聞くと、帰りの幼稚園バスが嫌とのことでした。
帰りのバス経路では我が家は最後なので(行きも最後なので乗ってすぐ幼稚園になります)、幼稚園バスに乗ってから最低でも30分は乗り続けていることになり、その間他のお友達の家を回るというのが嫌で、何度も自分のお家だけがいいお友達のおうち行かないと泣きながら訴えられました。
バスが嫌だ、からお家がいい幼稚園行かないに変わりそのまま泣き疲れて寝てしまいました。
なんて言ってあげたらいいかわからなくて私まで泣けてきてしまいまって…こういうときどうしたらいいのでしょうか…?
まだ1日しか行ってないので慣れるしかないのはわかってるのですが…😣
アドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

あき

ゴールデンウィーク明けはかなり大変だと聞きます。
的確なアドバイスできなくてごめんなさい。

しま

うちも2週間ぐらいグズグズしながら、登園してましたー💦

嫌がる理由がその帰りのバスなのなら、例えばそのバス経路にお店とかはありますか?帰りのバスで〇〇っていうお店探してきてーとか、もし名前のわかるお友達が乗っていれば、「〇〇くんのお家はどのへんか調べてきてー」とか、なにかミッションをあたえるのはどうですか??

嫌がってたうちの子も今では幼稚園大好きですし、土日も行きたがるほど。
行き帰りのバスも、お友達の名前を覚えだした頃から「〇〇ちゃんと〇〇くんが同じバス停なんだよー」とか、お散歩してると「ここから〇〇ちゃんが乗るんだー」とか教えてくれます‼️
あっ、バス経路を今度お散歩してみるのどうですか?