※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるくんmama
子育て・グッズ

子供が片付けてくれるようになる方法について教えてください。

はぁ、、。
片付けても片付けてもまた散らかす、、。
1日に何回片付ければいいの〜(><)
遊び終ったらお片付けねっていつも言ってるのに(╥_╥)
片付けてる側から散らかす、、。
どうしたら、子供が片付けてくれるようになるのでしょうか(;一_一)
子供が片付けやすいように、工夫とかしてますか?
子供が何度言っても散らかす、そんな時、どうしてますか?
2才児ってこんなものでしょうがないのでしょうか〜?
教えてくださいm(_ _)m

コメント

mrznmc

何度言っても散らかしますよね>_<

うちはおもちゃ1個出したら1個片付けて!って言い聞かせてます!それでもふと見ると散らかってるんですけどね、、、

ドキンちゃんが好きなので、私がドキンちゃんを手に持って指人形のようにして、子供とお話してます!「ドキンちゃんこんな散らかったお部屋いやだな〜、片付けできるかなぁ?」って人形を使いながら言うと、喜んでしてくれます!

  • はるくんmama

    はるくんmama

    そうなんですね( ̄▽ ̄)
    ぬいぐるみ喋らすと、良いかも知れませんね(^^♪
    お互いがんばりましょう

    • 8月28日
6kidsmama

なかなかオモチャ片付かないですよね🙀💦
うちは投げ込み式にしてます(´・・`)
大きめのカゴみたいなのに入れるようにしてます!
あとは、おかたづけー♪さぁみんなでおかたづけー❤とか
歌いながらやったりとか😋♡

  • はるくんmama

    はるくんmama

    投げ込み式だと、簡単で良いですね󾌰
    歌いながらお片付けですね!
    やってみます(^^♪

    • 8月28日
こ

ママが片付けすると、子供も「ママが片付けてくれる」って思って片付けなくなるって聞いたことがあります(´・ ・`)

私は日中は片付けなくて、寝る前に息子と一緒に片付けて寝ます(笑)何度も片付けても結局は散らかすし、「さっき片付けたのに!」ってイライラするのも嫌なので( ´﹀` )

そろそろ、遊んだら片付ける習慣を根気強くつけさせようと思ってるところです(笑)

  • はるくんmama

    はるくんmama

    そうなんですね(^^♪
    日中、何度も片付けしてるとイライラしますもんね。
    うちも、根気強く教えていこうと思います♪

    • 8月28日