赤ちゃんが他の子を泣かせてしまう悩み。ポジティブな言葉掛けや対応方法を教えてほしい。同月齢の子との遊び方や子育て支援センター通いについても悩んでいる。
赤ちゃんへの言葉掛けに悩んでます。7ヶ月の男の子の赤ちゃんがいます。身長体重ともに大きくて、よく1歳から1歳半に間違われます。
発達も早いほうで順調に育ってくれてとても嬉しいのですが…
子育て支援センターなどに行き同じ月齢くらいの子といると我が子が他の子を泣かせてしまいます…我が子は嬉しいと大きな声を出すのですが…それにビックリして他の子が泣いてしまったり、好奇心旺盛でよく動くので他の子の服やおもちゃを握って泣かせてしまったり…赤ちゃんなので今はなにも分からずやってしまっていることだと思うので見守ってあげたいのですが、よく他の子を泣かせてしまうので他のお母さんから警戒されてしまってます。
そのため、そういう場に行くと、なにかと我が子に対して「ダメ!」と言って行動を抑制してしまったり、他の子を泣かせるたびに「〇〇(我が子)がごめんねー」と謝ったり、我が子にマイナスな言葉掛けしかできていない気がします。皆様はそういう時にどういった対応をしてますか⁇
なにかポジティブな言葉掛けなどあったら教えてください。
同じ月齢の子とは遊ぼせないほうがいいのか、しばらく子育て支援センターに行くのをやめようかと本気に悩んでます(~_~;)
- みぬぽん(8歳)
らぷんつぇる
7か月なら泣かすっていってもわざとじゃないし、おおめにみても良いと思うんですが、警戒されてしまうんですね( TДT)
うちの長男は2歳になったばかりですが、身長も高めでおしゃべりもしはじめたので少しお兄さんに見られます。そして、子育て広場では有名なワイルドboyです(笑)
でも、他の子に危害を加えるとかじゃなく、イヤイヤスイッチが入ってるときの暴れ具合や、行動が飛び抜けてワイルドなのでみんな笑ってくれます。男の子らしくたくましい、好奇心旺盛、よく言えばこんな感じでしょうか?
他の子の服をつかんだりしたときは、びっくりさせてごめんね、息子は一緒に遊ぼうっていってるんだと思うの、とかのほうがポジティブかな?
なんでもかんでもダメーって制限かけるのもちょっと気が引けますしね。
退会ユーザー
うちの息子は、びっくりして泣くほうですが、悪気があってやってるんじゃないので、全然気にしませんよ(^_^)
それより、うちの息子が泣いちゃってごめんね、です(笑)
「大きい声だと、お友だちびっくりしちゃうから、優しくこんにちはーしよっか」とか、
大きい声だして泣かせちゃったら、「大きい声だからびっくりしちゃって泣いてるんだね。こんにちはー(おじぎして優しい声で)てやってみよっか」
とかでしょうか…
怪我させたりしてるわけでもないので、警戒しなくてもいいのに…(´・ω・`)
みぬぽんさんもつらいですね(´・ω・`)
退会ユーザー
うちの子はそういう時に泣いてしまう側のタイプでしたが、その歳の頃は相手の子が悪いとかそんなこと思わなかったですよ!
悪気がないのはもちろんのことなので^^
それで だめ!とか否定的な言葉をかけるのは可哀想かなと思います。
そういう言葉は本人がわかってするようになってからじゃないと、。
上の方が言ってるように、お友達びっくりしちゃうからね〜くらいでいいと思います。
あと相手の親御さんにすみません〜と一言言うくらいで十分だと思います。
りんご
まだ7ヶ月じゃ仕方ない部分もありますよね(^_^;)
服を引っ張るなどは他の子が転んで怪我することもあるので「お友達と遊びたかったんだよねー。引っ張ったら痛いからイイコイイコしようねー。」とか言って引っ張ってる手を離させて一緒にお友達を撫でてあげると、撫でるならいいんだなと思ってくれるかもしれません。
まだ言葉はわからないけど、繰り返し繰り返し同じことをして覚えていくので気長にいきましょう。
こつぶまま
うちの子も大きく生まれ、半年の時点で1歳越え、一歳になった今では2歳?と言われます。そして児童館ではがんがん他の子にアタック、おもちゃを奪う(力が強いようです…)、顔や頭を触りに行く、おもちゃを投げる…と若干他害傾向にあって、よく周りの赤ちゃんを泣かせてしまいます💦正直辛いですよね〜>_<
とりあえず怪我をさせないように相手の子の方をガードしつつ、それでも何かあったら「びっくりしたね、ごめんね」を赤ちゃんにもお母さんにも伝えるようにしています。息子を制止するのには限界があるので…。
息子自身には「投げたら面白いよね、でも当たると痛いからそーっと置こうね」と言いながら正しい見本を見せたり、「楽しそうに遊んでたから自分も遊びたかったね、後で貸してもらおうね」と別のおもちゃで気持ちを切り替えたり…と、多分まだ分からないだろうけど伝えるようにはしています。他の子を引っ張ったり触ったりするのに関しては、「やさしくやさしくね、よしよししてね」と言いながらぬいぐるみを撫でる練習を家でたくさんしたところ、少しずつそーっと触れる(頭を撫でる)ようになってきました!
最近明らかにわざとやってる危ない行動については、一歳過ぎてからはがつんと怒ったりもしています。
でも、一歳前までは謝ってばかりで正直児童館に行くのも辛くなったりしていたので、もう少し上の月齢の子がいる遊び場(うちの場合は大型ショッピングモールの赤ちゃん広場でした)に通う場所を変えたりもしていました。自分より大きい子が多いと、我が子が少々アクティブでも気になりません( ´ ▽ ` )ノそして大きい子ががんがん来るので、少し周りの子との距離感もつかめてきたかな?と思います。
あくまでお母さんがしんどくない範囲で遊ばせるのが1番ですよー(^ ^)
コメント