![チャグチャグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の娘が「みんなに可愛がってもらうために生まれてきたんだよ」と答えた。子どもはみんな可愛がってほしいと思っている。
先日、5歳の娘が
○○(娘の名前)は、どうして生まれて来たと思う?
と、私に聞いてきました。
娘の答えは何かなと思い、敢えて答えず
うーん、どうしてかな?
と聞いてみたところ
正解は、みんなに可愛がってもらうために生まれて来たんだよ
と答えました。
受け取りようによっては、可愛がってもらうためになんて、わがままとかお嬢様気質と思うかもしれません。でも、子どもってみんなそうなんだよな、可愛がってもらうために生まれて来たんだよな、とハッとさせられました。
虐待とかネグレクトとか、そういう話題が尽きない今の時代。でも、子どもはみんな可愛がってほしくて、親に好きでいてもらいたくて、そういう存在として産まれて来たはずなのに、それが子ども素直な思いなのに…
そうだよね!可愛がってもらうために、そしてみんなを笑顔にするために生まれてきてくれたんだよね!娘をギューと抱きしめました。
産まれて来た子ども達が、みんな可愛がってもらえる世の中になりますように。
- チャグチャグ
コメント
![すくすくママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すくすくママ
娘さん 100点満点の答えですね。
そうだ、そうだ、親の私達が1番可愛がらないと。
隣で寝てる息子がとても愛おしく思えました😍
チャグチャグ
コメント、ありがとうございます😊
本当に、親として大人として考えさせられました。
そんなんですよね、まずは親が、そして大人たちが子どもを可愛がる世の中じゃないと、少子化とかそういう問題も根本的に解決しませんしね。保育園が近くでうるさい!とかそういう苦情もくる世の中ってどうなの?って思ったりします。