![ちゃまる🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の進め方について不安があります。食材を急に増やしすぎてしまい、アレルギーの心配もあります。今後の対応についてアドバイスをお願いします。
離乳食、大ポカやらかしました😭
たまひよの365日の離乳食カレンダーという本を参考に離乳食を進めています。
最初の1ヶ月は10倍がゆ1さじ、にんじん1さじ、白身魚1さじ…と段階を踏んで増やしていったのですが、その後いきなりメニュー形式(例「しらすとほうれん草のパンがゆ」)になっており、いきなり複雑化したことで混乱して大前提のセオリー「初めての食材は小さじ1から」が頭から吹っ飛んでしまい…
そうめん、うどん、パン、たら、その他の新しい食材たち…いきなり普通量から食べさせていました…😱
卵の黄身は辛うじて耳かき1杯を守りました…
幸い、娘に発疹は出ませんでしたが、たまに咳き込んでいたのはアレルギー症状だったのかな??と不安になってきました😭(家が乾燥しているのでそれでかなと思ってました)
本当に馬鹿なことをしたと反省しきりです…小麦だけでももう一度少量からやり直すべきでしょうか💦
現時点で発疹などのアレルギー症状が出ていなければ(咳がアレルギー症状だとすれば問題ですが…)今までの食材はOKだったということにしてしまっても良いのでしょうか…
気が付いてから冷や汗が止まりません😖
どうでもいいことを心配して悩みまくっているくせに、こういう大切な所がすっぽ抜けるので本当に嫌になります…こんな母親でごめんねと娘に申し訳ないです…
- ちゃまる🔰(2歳5ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![ふじこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふじこ
アレルギーは一回目出なくても2回目、3回目で出る場合もあるので、私だったら小麦などは少量で2、3回試してから普通量にしますね😅💦
また、幸いな事に我が子はアレルギーが無いですが、姪っ子が蕎麦アレルギーで軽いアレルギー反応が出た時は目を痒がったり口の周りが赤くなって痒がったりしてました💦
![かすみそう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かすみそう
毎日の育児、本当にお疲れ様です🙇🏻♀️
そして離乳食頑張って進めていて本当にすごい!娘さんへの愛情を感じます☺️
通常だと新しい食材は1つずつ!とは基本かもしれませんが、卵や乳製品など、アレルギー症状がはっきりと出やすいものならともかく、そうめんやうどんなどの小麦製品なら大丈夫かと思われます!
食べたあとの娘さんの状態も注意してみてくださっているようですし、もし気になるようであれば、小児科で先生に事情を説明し、診てもらうのがいいかと思います💁🏻♀️
ただ、少し咳が出るくらいですとか、あまり気になる症状が他にでてない場合は様子を見て、今度は1つずつあげていくかとよいと思います!
挽回はいくらでも出来ますし、子どもは思っている以上に強いです✨
あまり思い悩みすぎず、頑張って離乳食作ってる自分偉い!くらいのテンションで、進めて大丈夫だと思いますよ☺️
娘さん、何事も無いと良いですね!
-
ちゃまる🔰
コメントありがとうございます😊とても凹んでいたので優しいお言葉に救われました…!
小麦製品は重篤なアレルギーに繋がりにくいということでしょうか??😳
卵、乳製品のアレルギーは辛うじて頭にあり、卵黄とヨーグルトは(初回のみですが…)少量で始めていました💦
子どもは思っている以上に強い…!胸に響きました…!私のせいで何かあったらどうしようと、そればかり考えてしまっていました😖
程々に大雑把に、慎重に行くべき所を見極めてやっていきたいです!- 4月8日
ちゃまる🔰
コメントありがとうございます😊
私も主人も食べ物のアレルギーがほぼないので、アレルギー怖い!!という気持ちが足りなかったのかもしれません😔
そうめんもうどんもパンも2,3回ずつ食べてますね💦
少なくともアナフィラキシーショックは起こらなかったので、本当にラッキーと言う他ありません💦
まだ卵白や牛乳(ヨーグルトは食べましたが😂)があるのでここから気を引き締めてやっていこうと思います😖
ふじこ
そうなんですね😊2、3回食べてるならクリアにしちゃいます💦
私は姪っ子の件があるので強くアレルギー反応がある物だけしか気にしてなかったです。なんなら実家で勝手に上げられてしまった食材なんかもありますし。笑
何事も無くて良かったですね😊
卵白の方がアレルギー出やすいみたいですね。今思い出しましたが、甥っ子が生の卵白だけアレルギー出るんですよね💦火が通っていれば大丈夫なんですが😅
頑張って下さいね😊
ちゃまる🔰
重ね重ねありがとうございます🙇
野菜などはガンガンあげてました…明日も大根を初めてあげる予定で、結構多めにゴリゴリ擦り下ろしてしまいました😂
念の為2、3日に分けてあげます💦
卵白アレルギーはよく聞きますよね🤔
今気付いたことで今後の卵白などにめちゃくちゃ慎重になれそうなので、良かったと思うことにします…💦
ふじこ
そうですね😊大事になる前に気づいたので良かったと思いますよ!
大根おろしはちょっとだけ擦るの難しいですよね😅余ったら冷凍しちゃって、大人用にすれば良いんですよ🎵うちはうどんや蕎麦に凍ったまま入れて使っちゃいます😊
ちゃまる🔰
今まで色んな失敗をしては後悔してきましたが、娘は母の心配をよそにすくすくと育ってくれているのが本当に救いです😊
大根、とても大変でした…💦離乳食で使うのはほんの少しですから、残りが大人の食事に直結しますよね😂
深夜にも関わらず、ご回答いただきありがとうございました!後悔の念で眠れずにいたので本当に嬉しかったです✨
ふじこ
最初から完璧なママなんて居ませんし、お子さんと共にママも成長しますからね😊お子さんの為にしっかりとやってて尊敬しますよ😊
頑張って下さいね🎵
ちゃまる🔰
優しいお言葉、本当にありがとうございました😊
ふじこさんにもグッドアンサーを付けたいです😭
娘と共に母親として成長し、いつかふじこさんのように優しい言葉を誰かにかけられるようになりたいです✨
ふじこ
ありがとうございます😊そのお気持ちだけでも嬉しいです✨
私も息子に成長させてもらいました。そして、可愛いなと毎日癒されてます✨是非かえ子さんも誰かが落ち込んで居たり困ったりして居たら声を掛けてあげて下さいね😊きっと何処かで誰かが救われるはずです🎵←宗教っぽくなっちゃいましたが🤣