
コメント

ムーミンママ
うちはずっとギャン泣きで、食べるまで2週間かかりました💦
献立表もらうと思うので、その日のメニューから1つ好きな物を「今日バナナ出るよ!バナナだけでも食べてみよっか😀」と娘に言い聞かせながら登園し、連絡帳にもその旨を書き、先生にもバナナだよ〜❤と勧めるようにしてもらいました。
デザートのフルーツだけ食べる→好きなメニューだけ食べる→全部食べるようになる…と進んでいきました!
うちは時間かかった方だと思います…
ぜんぜん食べないようだったら↑の方法試してみてください!
うちの園は水分さえ取れてれば何も食べなくても預かってくれてました💡
でも心配すぎて早めに迎えに行ってましたが…

いちご
うちも最初はギャンギャン泣いてました🤣
もら先生に任せるしかないと振り返らずに帰ってました🤣
給食もいつも残して、迎えに行ってからパンやらおやつを爆食いして…
でも通い続けて1年たって、うちの園では完食したら花丸もらえるんですがどんどん花丸の日が増えて今では毎日完食です✨
泣かれるとつらいですが、先生もプロなのでそのへんはお任せして、子どもが慣れてくれるのを信じるしかないですね🥺
今では帰らないとまで言うようになりましたよ🤣💓

ゆうゆう
うちも同じです。
うちの保育園は食べるようになるまで昼まで預かり
食べた翌日からお昼寝ありになります。
復職日が迫る中どうしたらいいのか困り果てています…
食べてくれるようになってほしいですね。
回答になってなくてすみません。
同じ状況のため回答してしまいました。

あく
うちは給食食べるまでに1ヶ月以上かかりました笑笑
水分もとらず保育園に送ってから帰るまでずーっと泣いてました😂
なのでまともに行きだしたのは2ヶ月過ぎてくらいです!
今では先生大好き、給食もモリモリ食べます☺️
ma
なるほど!
予告しておくとスムーズですね🙌フルーツ全般好きなのでその作戦やってみます😊
時間はかかってもいつかは食べれくれると信じて…