
2人目の妊娠で精神不安定。2歳差育児や産休、帝王切開、新生児育児に不安。産婦人科か精神科相談可能?
2人目の妊娠がわかって5日ほど経ったんですが、既に精神が不安定になっています。
・2歳差育児は過酷と噂で聞く
・育休あけてすぐまた産休取れるのか
・帝王切開の麻酔、術後の痛みが怖い
・新生児育児が怖い
など不安がどんどん湧いてきて、検索魔になってしまいます。1人目の出産の時も産後3日目にうつっぽくなり、検索魔になったり、涙が止まらなくなったりネガティブな思考が止められなくなったりしました。自分が母親になるのは早かったんだと出産を後悔したこともあります。
昔から考え出すと止まらなくタイプで、1人目の経験がある分出産どころか妊娠が分かった時点で不安定になっています。夜も眠れなくて、寝不足が続いています。
こんな状況で産婦人科に相談は可能でしょうか?それとも精神科?
- まつぼっくる(5歳1ヶ月)
コメント

きお
通ってる婦人科に、相談室みたいなところはありませんか?
私の行っていたところはカウンセラーさんがいて、お話聞いてくれました!

てて
不安になるお気持ち、とてもわかります😣
私も考え出したら止まらないタイプで些細なことでもすぐ検索しちゃうし、検索すると余計不安になるようなこと書いてあってさらに考え込んでしまい涙も止まらない…の負のループでした。
産婦人科でも、自治体の支援センター(母子手帳の交付を受けたところ)などでも相談に乗ってくれると思います😌
誰かに話すことで少し気持ちが楽になると思うので…😊
-
まつぼっくる
ててさんお子さんの歳の差が同じ位ですね
まさに1人目負のループに陥って実母からも「こんな◯◯(私)見たことない」と言われるほどでした😭
産婦人科でもメンタル面の相談のってくれるんですね
検診の時話してみようかな…💦- 4月8日
まつぼっくる
カウンセラーさんがいる病院もあるんですね!助産師外来しかないようです💦