※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凛
子育て・グッズ

年長の担任に不満があります。挨拶や連絡が不十分で、対応に不満があるようです。

年長の担任に不満 愚痴です

市内の引っ越しのため、保育園を転園しました(今年年長と2歳児)
2歳児クラスの担任の先生は感じのいい方ばかりなのですが、年長クラスの担任の先生が感じ悪く...。

・初日から挨拶しても目も合わせない。すぐどこかにいなくなるので物の置き場も聞けず、隣の子の棚を見て荷物を置く

・退園時に荷物を用意してくれるのはいいが、2日に1回は物の入れ忘れがある

・連絡帳に何も書いていない(忙しいと思うので別に書かなくてもいいのですが、サインもしてないので読んでいるのかいないのかすらわからない)

・慣らし中に、下の子は昼食後12時前にお迎えに来て下さいと言われていたので上の子もお昼を食べて12時前にお迎えに行きますと連絡帳に記載(1週間前には)
当日11:40に下の子を迎えに行き、そのまま上の子のクラスの行くとまだご飯食べてる...。聞くと年長はご飯終わるの大体12:15頃と...。連絡帳に書いたのだからその時間はまだご飯食べてるって教えてくれればいいのに...。
お迎えに行くだけのつもりだったので下の子と時間を潰せるようなものを何も持ってきてなく、無駄に徘徊して時間を潰すハメに。

・来週水泳があり(年中、年長クラス)。必要な物のお知らせもないので聞くとクラスにお知らせが貼ってありますと(場所知らない)水泳帽はどうしますか?指定の物がありますが、と。
そりゃ買うしかないけど聞かなきゃそのままだったの?という感じでなんだかなーって感じです。

転園したばかりだし、言ったらクレーマーみたいなので黙っていますが、最後の年長クラスで担任2人ともハズレ感が凄いです

こんなもんですか??

コメント

👬

酷過ぎません?
転園したばかりで園のルールなんて知らんしやり方も何もかも知らんのに何も言ってくれないって
先生と言うか人間としてえ?ってなります😭
私なら園長先生に相談しちゃいます…