※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おらたん
子育て・グッズ

寝返りしてしまい、エルゴでおんぶが難しくなりました。寝返りしてもおんぶしやすい方法はありますか?

エルゴを使用しておんぶをしていました。ダイニングテーブルにエルゴを広げ、子供をエルゴの上に寝かしながら、腰ベルトをつけ、かつぐやりかたです。

寝返りをしてしまい、おんぶが出来なくなりました。

寝返りしてしまう子供でも楽におんぶできる物はありますか?

コメント

∞まぁみん∞

公式のものではないのでできる出来ないやるやらないは判断して欲しいですが、私がやってるのは子供を抱っこの状態から後ろに回す方法です。

  • おらたん

    おらたん

    YouTubeなどで見たのですが、なかなかうまくできなくて…それが出来ればいいのですが…

    • 8月28日
  • ∞まぁみん∞

    ∞まぁみん∞

    ある程度斜めでだっこしてからくるっと回すと慣れれば簡単にできますよ。

    • 8月28日
  • おらたん

    おらたん

    ありがとうございます。

    • 8月28日
mako0829

私は抱っこはエルゴ使っていますが、おんぶはファムキャリー使っていますよ!お腹ホルダーがついているので寝返りできませんし、エルゴよりかなりおんぶしやすいです!

  • おらたん

    おらたん

    ファムキャリー調べてみます!お腹ホルダーあれば、寝返りできませんね!教えていただきありがとうございました‼

    • 8月28日
へる

私は、アップリカですが、脇から滑らせておんぶしてます。
昔ながらのおんぶ紐の背負い方などをユーチューブで見て、自己流です(笑)
でも続けてると、赤ちゃんの方も慣れてきて、身体を合わせてくれますよ〜

  • おらたん

    おらたん

    使い続けて子供も身体をあわせてくれたらいいですね!

    • 8月28日
  • へる

    へる


    はい☆
    ちなみに、アップリカにも、おんぶハーネスというのがあって、背負う時にズレないですよ!

    試着して赤ちゃんに良さそうなのが選べると良いですね!

    • 8月28日
おらたん

調べてみます!ありがとうございます‼