
コメント

オムハンバーグ
めちゃくちゃわかります。
色々と試行錯誤、日々自己嫌悪の日々です。
折り合いは...全て物事表裏一体。メリットもあればデメリットもある。です。
できるだけメリットに目を向けて、ポジティブにいれるようにしてます。
あとは「母ちゃんは家族の太陽」って言葉好きなので、私が笑えるか...を基準にしてます。
なので、家事は手抜きばっかりでも「まぁいっか!」子どもら、死なせずに今日も頑張った!と言い聞かせて寝るようにしてます。
でも、めちゃくちゃ後悔&反省しては一人泣いてます😂😂😂
頑張らず...この苦労も後から見れば笑い話です!
前向きにやっていきましょう!と、書きながら、私に言い聞かせています😂💦
のんびりママ🌸
わかってくださって嬉しいです😢
たしかにそうですね。
いやいやも、自我の芽生えの証ですしね💦
ありがとうございます😭
2人目妊娠中、お世話が辛い時など、どんな感じで家事の手を抜いていましたか??
オムハンバーグ
恥ずかしいですが...😅
料理は今日無理!って日は、旦那にお願いして晩御飯はテイクアウト。
朝昼もパンとうどんとか😅
息子は保育園で栄養補給してました。
栄養が気になるとか、元気な時は具だくさん味噌汁作ってました。
↑これ、オススメです。
掃除は調子のいいときのみ。😅掃除機なんて土日に旦那がかけるだけ。
片付けも1日1回。寝るときに。これまた旦那。
洗濯物は溜まると嫌なので、毎日はやってましたけど、天気×具合×の日は必要なもののみ。
とにかく横になってました😭
旦那も大雑把なので文句は言わず😅
文句言ったら私が「自分でやれー😭」と言ってました。
参考になれば幸いですm(_ _)m💦
のんびりママ🌸
とても参考になりました!
ありがとうございます💕