※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の連絡帳の書き方について質問があります。家庭・保育園連絡欄に、先生のコメントの下に帰宅後の様子を書くべきでしょうか。間違えて今日のページに昨日のことを書いてしまいました。教えてください。

保育園の連絡帳の書き方についてです。

例えば、今日(4/7)のページにある
家庭・保育園連絡欄に
先生からコメントがあると思いますが、
その下に帰ってきてから次の日保育園に行くまでの様子を私が書く感じですか?


昨日、保育園から帰ってきてから今日行くまでの事を
今日(4/7)のページに書いてしまっていて😦
その下に先生から今日の出来事が書いてあったので、
書く場所間違えたかも!と思いまして。。

初めての保育園で分からず、
教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

連絡帳も保育園によって違うので、未記入ページの写真があると嬉しいです🙆‍♀️❤️

まり

保育園によってノートの書き方違うと思います😂💦
でも4/7のところに書いて今日渡す感じですよね?
合ってると思います🙂
うちは保護者が書く欄と先生が書く欄が分かれています!
書くとしたら例えばですが、4/7(今日)のところに「夜泣きがあり、よく眠れていません」「朝軟便が出ました」など先生に子供の体調などいつもと違うことがあれば書けばいいと思います!
私は特に変化なければ何も書きませんが、丁寧なママさんは「昨日公園で遊びました」など書いてるようです😂💦
どれが正しいかはわからないので、直接保育園の担任の先生に聞くといいと思います!

みい

連絡帳によると思いますが、私は帰ってからは書いてないです。
今日の所に、
時間の割り振り欄があって昨日の20時からあるので、
昨日寝た時間書いて、朝起きた時間が7時なら7時のとこに書いてます。
あと、排泄とかご飯も記号書くので時間のとこに書いてます。
それで家庭からのスペースに帰ってからの様子や朝の様子、普段の遊びなど自由に書いてます。
その横に保育園からのスペースがあって、その日の保育園での様子が記入されて帰ってきます。

いちご

4/6のかえってきてから4/7のいくまでのことを4/7のところにかいてねっていわれました!

.*りまとmama*.

私は翌日(4/8)の家庭からの欄に、4/7に保育園から帰ってきてからの様子を書いています。

私も書き方が分からなくて先生に聞いたら、4/8の家庭からの欄を見ながら4/8の保育をしたり返事(コメント)を書きたいですと言われたので、そうしています(^^)