※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
ココロ・悩み

家事や育児でイライラしてしまいます。近くに頼れる人もおらず、ワンオペがきついです。どうしたらいいでしょう。

最近、下の子がよくぐずる事があり家事が思い通りに進みません。旦那もそれをわかっているので無理して家事や夕飯を作らなくていいなど配慮してくれてます。でもやっぱり家事など進まないとイライラしてしまいます💦それに上の子が下の子にすぐちょっかい出したりして下の子が泣いてしまうので上の子にも強く当たってしまいます😣近くに頼れる身内がいないから預けられないし、ワンオペもきつい🙄どうしたらいいんでしょう😭

コメント

ちぇる。

人手が欲しいですよね🥲
旦那さんが家事は休んでと言ってくれても上の子が居ると食事も考えないとだし相手しないとだし、洗濯お風呂もあってそうもいかないですよね💦
私はこれから2人目が生まれるのですが想像が出来なくて不安だらけです😖
同じく頼れる人も居ないので、しばらく宅食に頼ろうかなと思ったりしてます💦

みき

イライラするのわかります!
首が座ったらおんぶできるのでそれまではある程度泣かせてました😊
ごめん、これが終わってからねーみたいな笑笑
おんぶできたらずっとおんぶしてました( ・∇・)
昼間は2人とか抱っこして遊んだり膝は満員状態でした!
家事は少し休んでも上の子の育児は休めないですもんね💦
私は長女にはオムツ持ってきてー、お皿持ってきてー、服用意してーとかめっちゃ使ってますよ😊次女にもあれしてこれして言ってます!
もー、ママ自分でやってよーとか言ってますがめちゃくちゃ嬉しそうな顔しますよ🥸
それを見て育った三女は自分でお皿をお片付けできるようになりました!