
祖母名義の家で暮らすと母子手当が停止するかどうか知りたいです。
母子手当のことで教えて頂きたいです。
わかる方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。
私、娘二人のシングルマザーです。
実家で色々とあり、来月から祖母名義の家で住むことになりました。
以前は、ひーおばあちゃん、おじさんが住んでいましたが、昨年から誰もいない状態なので、
有難いことに祖母がそこに住んでいいよと言ってくれました。
そこで気になったのが、
〇3人だけで住んでいても、祖母名義の家に住んでいたら、母子手当は停止になるのでしょうか?(祖母は自営で結構な収入があります)
今は実家暮らしですが、母子手当を頂いております。
世帯収入をみられるのも承知しております。
説明が分かりづらく申し訳ありません。
わかる方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
- おはな(6歳, 11歳)

まいもー
世帯収入で見るので、貰えない可能性たかいですね💧世帯分離とかしたらいけそうな感じしますが、収入が多いと難しいのかなって思います!

はじめてのママリ🔰
同じ状況です!
もともと父方の祖父母との二世帯住宅で、祖父母が亡くなったので、祖父母の家を借りて生活していますが、児童扶養手当いただいてますし保育料も無料です︎︎☺︎
コメント