
一歳2ヶ月の男の子が首を振ることや行動について相談。自閉症の疑いや言葉の理解について気にしている。歩くことや指差しはできるが、言葉は限られている。この年齢の子どもの特徴でしょうか?
一歳2ヶ月の男の子ですが、
ずっとでは、無いのですが、嫌なことがある時と
嬉しい時に首を横にふりふりします。
snsで首をフルのは自閉症の疑いが…と
書いてありきになりました。
また、イオンやお外に行くとスタスタと歩いて
色んなところにいきたがります、、、
できることは、歩くこと
指差し、こちらの言っていることを理解して
動いている、目が合う
言葉は、まんま←ご飯
まんまん←アンパンマン
パパ、ママ、いないいないばぁ、うまい!
かか、ワンワンくらいです。
一歳2ヶ月ってこのような感じでしょうか?
- 2児ママ(5歳3ヶ月, 9歳)
コメント

LaLa
首振りって、このぐらいの子供はするものだと思ってました😮
上の子も下の子もしてました。(下の子は現在も)
言葉も、うちの子より少しだけしか違わないのに
、沢山話せて凄いと思います。
自閉症の事は、心配無さそうな気がします😊

ママリリ
かなり順調じゃないでしょうか。
首はしょっちゅう振ってます。今月同じ月齢ですが、まんましか言いません。
しかも色んな時に言うので意味もわかりません😅
-
2児ママ
順調なんですね!笑
娘のが育てやすかったので
なかなか手を焼いています😓
娘は言葉が遅かったのですが下はやはり色んな言葉を耳にするので何個か単語は出てくるようになりました!- 4月6日

退会ユーザー
うちは10ヶ月とかからイヤイヤしてます!
最初はイヤイヤすると真似してイヤイヤって感じでしたが
最近はちゃんと嫌な時にイヤイヤするようになりました笑
友達の子がイヤイヤしてるの見て可愛くて上の子にも下の子にもイヤイヤ教えました笑
うちはちょっと成長早い方ですが喋ってる事とか全く同じ感じです😁❗️
-
2児ママ
コメントありがとうございます。
毎日しているわけでは無いのですが、時々するので気になりました☺️
やはりこんな感じなんですね😁- 4月7日
2児ママ
上の子の時の記憶がなく気になりましたが、みんなするもんなんですね🤣
宇宙後もよく言ってますがそれがまた可愛いですよね😎♡
ありがとうございます♡