
認可外保育園の見学で書類に誤りがあり、園長や副園長からの対応に戸惑っている。保活初心者として、この対応は普通なのか不安。
今日認可外保育園の見学で
園長と会い書類を書いた時に
満1歳 第二子
と書いてしまいました。
私が常識なかったのは分かるんですが
園長に「いやいや😅数字と漢数字はないでしょ、書き直して。」と言われました😂😂
その他にも威圧的で。。
私が書類持って行かなかったら(というよりただの見学で入園予定はないなら手ぶらできていいと言われた為)
電話〜面接までやり取りしていた副園長に
ちゃんと伝えたの?💢あの書類がなきゃ話にならないんだけど。と怒り出しまぁ早めに書類持ってきて
と言われました😂😂
保活初心者でその書類がそんなに重要だったなんてことも知らなかったし園の様子がどんな感じかだけ見たかったのにこれって普通ですか😭?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
いえ、普通ではないと思います💦
初対面で園長がそのような態度では不安ですね💦

ママリ🔰
えっと、見学…ですよね⁇🤣
園の様子がよーーーく分かって良かったですね👍🏻
-
はじめてのママリ🔰
11時に見学予定だったのですが電話した副園長が入園と勘違いしたらしく16時なら園長がいるから〜と電話が来たので入園ではなく見学で…と副園長に伝えたのですが
園長と会ったからといって必ず入園しなくてはいけないわけではないのですが11時と16時どちらにしますか?と言われじゃあ16時で。となりました。
もしかしたら園長は入園確定と勘違いしてたのかもです😂
園長以外はいい感じだったのですがママリさんだったらやめておきますか?
園長ってあんまり子供と関わるイメージないので平気かなとも思ったのですが。。。- 4月6日
-
ママリ🔰
なるほど〜😅確かに。
それなら私なら園長の事以外で条件が結構良ければ入れちゃいますかね🤔ただ園長が嫌な感じだと先生の入れ替わり激しそうなので、他の園がいいところがなければとりあえず入れて、合わないなと思ったら転園させると思います🥲- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
先生の入れ替わりが全くないらしく6〜7人くらい先生いて1番新しい先生で10年目らしいです😂😂
ただその園長がなんだか引っかかります、、
お話聞いてくださりありがとうございました!- 4月6日
はじめてのママリ🔰
副園長は凄く優しい感じで他の先生もいい感じだったのですが園長が威圧的だとやはり候補から外しますか?
園長ならそんなに園児と関わらないかなと思ったり🥺🥺