※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねんど
子育て・グッズ

2歳の子供がチョコチップ蒸しパンを保育園で出るか心配。他の子が食べているのに自分だけ食べられないのは嫌。同じ年齢の子供や保育園に通う方はチョコレートを食べさせているか気になる。

来週で2歳になるのですがまだチョコは食べたことはありません。あげる予定まだありませんでしたが保育園で1歳児になり、今までは普通の蒸しパンだったのがこれからチョコチップ蒸しパンが出ることもあるんですがあげても大丈夫ですか?と聞かれました😣0歳さんのおやつも作るので普通の蒸しパンも出すことは出来ますが、、とは言われたのですが💦
保育園で出なければまだあげないんですが、他の子も食べてるのに自分だけ食べれなかったら嫌だろうなとも思います💦
保育園で食べるだけだし家で出さなければ大丈夫かな?とかも思ったり😣
同じくらいの年齢の方や、保育園に通っている方チョコレートは食べさせてますか?

コメント

deleted user

保育園自体チョコレートは出ませんでしたが
3歳になった頃に
アンパンマンチョコを食べたい!と言ったタイミングであげ始めました😌
私の知り合いもだいぶ早い段階から上げてましたが
少し抵抗があり3歳すぎからでした😌
食べない時は全く食べません🙆🏻‍♀️
ですが保育園で出るならしょうがないかなとも思います…

ゆう

その頃には全然食べてましたよー!おやつにチョコを出すことはないですが、ケーキを買う時はチョコケーキとか、チョコパンとか食べてましたよ

ぷく

息子はまだチョコや市販のアイスあげたことありません。
見た目で違い(色とか)分かりますもんね。保育園内でのおやつの時だけなら…って感じですかね。
チョコ使った時だけ歯磨き念入りにするとか!

たぁこ

3歳になるまではあげない予定でしたが、同じく園で出るので解禁しました。
最初の頃は園のみ、段々たまーにお出かけの時など1.2粒、3歳過ぎてからたまにおやつに出すようにしましたー!
周りと同じもの食べたい!ってなるだろうな〜と思って。親的には嫌でしたが💦