
コメント

ゆうくんママ
シリウスがやっぱりオススメです。保育室もあり保育士さんに相談できます。あと対象月齢限定のイベントもあるのでお友達もできますよ。
あと鶴間のイオンの上のこどもーるも助産師さんがいたりして相談も出来ます。
2ヶ月の最初の予防接種が終わってからたまにフラフラ行ってました。よく行くようになったのは4ヶ月以降めす

はじめてのママリ🔰
鶴間のイオン4階のこどもーるは少し薄暗くて、周りも駐車場なので行かなかったです。
遠目で見る限りだと、月齢の低い子が多かったです(ズリバイくらい?)
大和駅のシリウスは図書室の奥の方にある遊び場ですが、2歳までは無料コーナー、3歳以降は有料コーナーで分けられてます🧚♀️
ハイハイしている子も多かったですが、歩き始め〜の子が多く危ない場面は何度も見かけました。
おもちゃは結構あったのと、コロナ禍では解放していませんがボールプールも楽しめます😌❤️
鶴間、高座渋谷のイオン内にあるゲームセンターの遊び場は有料ですが、アプリを活用すれば2回目まで無料です🥺
高座渋谷の遊び場では、定期的にパーク内でこどもーるも開催してます!
風船が飛ぶ部屋や光る滑り台、おままごとが充実していますが、歩いたり走ったりしてからの方が楽しいです💕
0歳児は無料で入れるので、気になるなら一度中に入ってみても良いと思います😚
-
まあママ🔰
ありがとうございます😊
シリウスは2歳まで無料なのはありがたいです😭💕
イオン内にある施設も気になっていたので行ってみたいと思います👍- 4月7日

はじめてのママリ🔰
支援センターってよりは
シリウスや4/1にできた
大和駅地下のこどもの城もオススメです!
おすわりできるくらいから
楽しめるかもですが、
雰囲気だけでも楽しめると思います^^*
-
まあママ🔰
ありがとうございます😊
この間、こどもの城の広告入ってました!!
色々な遊び場があるみたいで楽しそうですね👍💕- 4月7日

ママ
ポラリスのこどもーるはよく行ってました。自分で動ける月齢の子が多いですが、時々ごろん期の子も見かけました。
大和市の場所にもよりますが、私は南町田のグランベリーパークまで歩ける距離にすんでいたので、南町田子どもクラブにもよく行ってました。こちらも同じような年齢の子が多いですが、ごろん期専用のコーナーもあり、月齢の低い子でも安心して過ごせそうでした。
おもちゃも色々あります!
-
まあママ🔰
ありがとうございます😊
グランベリーパークですね!先日買い物に行ったのですが、お子さん連れが多いなーと思っていました😄
楽しそうですね✨
ぜひ行ってみたいと思います👍- 4月11日
まあママ🔰
ありがとうございます😊
シリウスについて調べてみます!
まだ出産前ですが子育てについて色々不安なので、イベントなどにも参加してお友達作れたら嬉しいです🙏✨