※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱる
子育て・グッズ

長男の慣らし保育で多動が気になり、先生から心配されてしまい、育て方を反省しています。

もう泣きそうです。

長男3歳の慣らし保育中です
髪の毛引っ張ったりおもちゃを投げたり友達のおもちゃを壊したり教室から何度も出たり
家ではそこまでひどくありません。
ただ先生から こういう子はあまりいないので と言われて泣きそうになってしまいました。
他の子よりも多動が激しいとは思っていました。
言葉にして言われてしまって分かっていたのに泣きそうです。
やっぱり私の育て方が悪かったのかな。
ダメな母親なのかな。
もう何もかも辞めたくなります。
精神面弱いのもダメなところです。

コメント

はじめてのママリ🔰

いざ他の人から言われるとグサッときますよね…
この言葉も刺さってしまうと申し訳ないですが、もしかしたら発達障害だったり自閉症だったりする場合があるかもしれません。
が、それはママの育て方が悪いからそうなるのではないです🥺
早いうちからそういった支援をしてもらえる療育などで、普通の園とは違った関わり方をしてもらうことで小学校、中学校で他の子と同じ部屋で勉強できたりもします🥺
ここで子供の発達について目を塞いでしまうことのほうが将来生きにくくて可哀想になるので、今不安だな。指摘されてしまったな。という段階でまずはそういった診断をしてもらえるところで診てもらうのがいいと思いますよ🥺

うちの身内にもいますが、療育ではうまくやっていてだんだん落ち着いて話がきけたりお絵かきなど座ってやる作業もできるようになったと言ってました😊

  • ぱる

    ぱる

    ありがとうございます。
    とりあえず診断してもらおうと思います。
    子供にあった保育園がいいですもんね。

    • 4月6日
あーこ

こんにちは。すごく気持ちが分かります。うちも上の子が保育園に初めて預けた時、ご飯も食べずにふらふらする、嫌なことがあると怒る、朝の会にも座っていられないと3日目にして直で言われました。
少し分かっていたものの凄く落ち込みました。泣きました。夜も眠れなくなりました。私は保育士として働いていたこともあったので、、、。

そんな息子も少しずつ環境に慣れて集団行動も少しずつ出来る様になってきて楽しんで行ける様になりました。
また今週から新しい環境に変わります。

まだ3歳です。生きてまだ3年です。大好きなママから離れて息子さんも初めての慣れない環境でよく頑張っていると思います。たくさん頑張ってるねと褒めてあげて欲しいと思います。

私も市の相談に行ったのですが、慣らし保育の段階で直接保育士がそのまま保護者に伝えるのは間違っていると言っていました。まだお互いに分からない状況ですから。

もし、不安でしたら市の相談に行かれるといいと思います。アドバイス、療育が必要かどうか、道筋を作ってくれると思います。不安な気持ちを言うだけで心がスッとします。

私も息子の障害の有無は気になる所ですが、それは今は考えることではないし、決めるのはお医者さんなのでまだ考えてないです。

  • ぱる

    ぱる

    アドバイスありがとうございます。
    市の相談する所にいってみたいとおもいます。
    何が大丈夫で何が良くないのかもわからないので話を聞いたら少しはスッキリするかもしれないですよね。

    • 4月6日