
6ヶ月の娘が嘔吐と便秘で悩んでいます。浣腸しても改善せず、他の原因は何か考えられますか?食事やアレルギー、熱についても記載があります。
6ヶ月の娘がいます。
先週、嘔吐を繰り返し病院に行った所、便秘でうんちが詰まっているのが原因と言われました。
先程、また嘔吐しました。最初は噴水のように夜食べた離乳食からその後の母乳も全部出た感じです。その後は3回ほど唾液だけや、タンのようなものが出ただけです。
ここ1週間、うんちが出ない時は浣腸してるので便秘が原因ではないと思います。
他に考えられるようなものはありますか?
夕飯の離乳食は10倍粥、ほうれん草、タイ、玉ねぎです。全部、今まで何度も食べた事があるので、アレルギーはないと思います。タイはかなりグツグツ煮込みました。
熱はありません。
最初吐いた時は機嫌が悪いような事もありませんでした。
- とぅん太郎(9歳)
コメント

ちょびんちょ
こんばんは!
うちの息子は新生児の時から便秘でコロコロうんちでその後ミルクを変えたりして乗り切りましたが、三回食になってからうんちをいきむと吐いていました。
浣腸1週間→飲み薬数ヶ月で自力で出せるようになりました。
とぅん太郎さんの内容だと便秘ではない可能性があると思うので、別の小児科に行って見てもらった方がいいかもしれません。
とぅん太郎
うんちをいきむとって事はお腹に力いれるとって事ですよね?
吐く寸前、寝返り、寝返り返りを繰り返しやってたんですけど、それが原因って事もありますかね?
ちょびんちょ
そうです!
胃の形がまだ大人とはちがうと思うので寝返りなどすると吐くことあります。特にミルクを飲んでから30分から1時間は控えた方がいいです♪
とぅん太郎
そうなんですね!
寝返り返りで遊んでただけであんなに勢いよく吐くなんてと凄く不安でした!
今日は元気もいいのでよかったです♪ありがとうございました☆