

晴日ママ
仕事終わったらすぐお迎え行くから待っててって頼みます😂
ちなみに長男です笑

chiaki(*^^*)
まだありますよ^ ^
大丈夫です‼️
何時になったらお迎えに来るかとかを教えてあげると目安になっていいかもしれませんね^ ^
お昼寝して、おやつ食べて、みんなと遊んでたらお迎え来るからね^ ^
とか!

Ri- S.mama
5歳ですが泣きます!
特別声はかけず、いつも通りいってらっしゃーい!と笑顔で手を振りその場を去ります😂
娘は先生に後ろから抱きかかえられ追いかけられない感じになってます!

ポコたん
うちは泣きはしませんが、登園前にお腹いたいと言うようになりました。
よく聞くといつも遊んでいたお友達(Aちゃん)が別の子と遊ぶようになったから寂しい、悔しいようでした。うちの子はうちの子でほかにもいつも遊ぶ子はいるんですが、Aちゃんと遊べないのが嫌なようでした。
あんまり言う日はわたしも育休で家にいるので休ませますが、ちょろっと言うくらいなら今日何時にお迎え行こうか?って聞いて、できる限り希望に沿うようにしています。
あとはお風呂の時や寝る前に今日もいっぱいがんばったねー🧡って褒めちぎります💓

なーちゃん
4歳のときは泣いてました!
先生に園での様子を聞くと、お友達とも仲良く遊んでるし、ずっと泣いてるわけではなく離れる時だけだったみたいなので特に気にしてなかったです😅
泣いてても「いってらっしゃい!」って送り出して、さっとその場を離れてました。
そのときの担任の先生からは「お母さんは朝泣いててもきちんと明るく送り出してくれるから〇〇くんもすぐに気持ちを切り替えられるのだと思います」「その後のケアは保育士がするので、逆にさっと送り出してもらえたほうが助かります」って言われました。
コメント