※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももか
子育て・グッズ

2歳の息子が悪戯を繰り返し、叱っても改善しない。他の人にも同じ行動をする。原因や対処法が知りたい。

楽しそうに悪いことをする

2歳の息子ですが、食後走って寝室やソファーのある部屋に行き、汚れている手と口をソファーや布団になすりつけます。

いろんな育児本を読んで叱りましたが、治りません。市の支援員さんやママリで相談すると、ママの気を引きたいからと返事が来ますが、私が、別室にいるときにもやっていました。

何なんでしょう。叱っても、手を叩いても治りません。あまり叩きたくありません。

コメント

はじめてのママリ

私がやってるのは反応しないです。笑
そしたらやらなくなりました😅

ママリ

うちの娘も汚い手でソファーをさわろうとします。
基本席を立つ前に私が
口と手を拭いて、
一緒に手を洗いに
行ってます。

本人になんでするのか
聞いてみたら
「え?面白いからだよ」と返ってきました(笑)

今はそういう時期なのかなと割りきってます。
そうなる前に先に手や口を拭くとか対策あるのみですかね😌
やられたら叱るしかないかなぁ💦

ママリ

うちもいたずらする時いちいち怒ったり相手にしてましたけど、無視が1番効きました😅
ダメと言ってもヤダと言うので💦

さとみ

ちょうどうちの娘も、わざと手を汚して椅子やテーブル、私の服等にこすりつける事をやるようになりました😅😅
我が家はソファ撤去して無いので被害少ないので、とにかく躾として注意しています。
あと子供が喜ぶリアクションはしないようにしています。