
5ヶ月の自己流妊活で妊娠できず、不妊相談に産婦人科へ。血液検査後、卵管造影や精子検査の予定。治療が積極的で心配。
5ヶ月自己流妊活でできなかったので、不妊相談に産婦人科に行きました。不妊治療もしている産婦人科です。
生理4日目だったので、血液検査。
来週、卵管造影。タイミングとって、フーナーテスト。精子に問題ありそうなら、精液検査とのことでした。
流れとしては普通ですか??
最初なので、タイミングだけ見てくれる感じかなと思ってたので、色々あってドキドキしてしまっています。
このくらい積極的治療?の方がいいんですかね?
- はじめてのママリ(3歳3ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

にこ
年齢にもよると思います🤔
血液検査やフーナーは初期にやりましたが卵管造影はけっこう経ってからやりました🧐

はじめてのママリ🔰
普通だと思います☺️
むしろ最初に基本の検査やってくれて、いい病院だと思いますよ👍
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
そうなんですね😂
いい先生なことは、知ってるのにちょっと疑ってしまいました😂- 4月6日

さきぽこ
今年32歳です。
血液検査から多嚢胞ということがわかり、フーナーテストと薬と注射でタイミング法→4周期目で授かりました。
卵管造影もやってるクリニックでしたがありませんでした。
通院時、最寄りの積極的治療でどんどんステップアップするクリニックと迷ったのですが、あんまり早いと怖いという気持ちもあり現在のクリニックにしました💦
-
はじめてのママリ
同い年です!
血液検査でわかる病気もあるんですね。
次、血液検査の結果がわかるので、ドキドキします。
造影はしなかったんですね。
近くの不妊専門クリニックもありましたが、多分そこの方がさらに検査検査になりそうですかね💦- 4月6日
-
さきぽこ
上のお子さんも歳近いですね、親近感が湧きます☺️
ホルモン値でわかり、内診で確定でした!
でも造影のあとは授かりやすいと聞きますよ😊
どれくらいの期間を目安にしているかもよるかもですね。
私は1人目自然妊娠のため一年はタイミングでがんばってみるという話でした。
とにかく早く授かりたい!という場合は専門のところの方が実績経験なども多いかと思います🙄
通えそうなクリニックは片っ端からホームページや口コミなど調べてました!- 4月6日
-
はじめてのママリ
ほんとですね!!なるほど、前回内診なかったのでそれもソワソワします💦
たしかにですね!
やはり私は2学年差がいいってのがまだあって、ちょっと焦りもあるのかもです😂
ただ、通うのにコロナの関係で、子ども連れて行けなくてそれがストレスになるかもです💦- 4月6日

退会ユーザー
産婦人科の不妊治療では血液検査、精液検査をして治療に入る形でした。(数回タイミング法を試してだめなら卵管造影、子宮鏡をやる流れでした)
不妊専門クリニックでは血液検査、精液検査、フーナーテスト、卵管造影、子宮鏡検査をして異常がなければ治療開始でした!
やはり検査をした上で治療法を考えるのが一般的ではないでしょうか!何か問題があったり自然妊娠の確率が低いようなら早めにステップアップするのが望ましいと思うので。お金もかかるし年齢も関係してくるので🥺
むーむーさんはお子様がいらっしゃるので可能性は低いと思いますが卵管が両方閉鎖していたり、精子が物凄く少なかったり、AMHといって卵巣の中に生涯の卵子がどの位残っているか調べる検査があるのですがそういったものが低いとタイミング法よりも手術だったり体外、顕微をした方が妊娠の確率は高くなるので、やはり最初に検査する必要があると思います!むしろ私も最初に検査をしてくれた方が安心します🥺
本格的な不妊治療を考えてなかった場合は驚いちゃいますよね!!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
病院によっても進め方は違うんですね。
たしかにもう5ヶ月経ってて早く欲しい気持ちもあるので、検査してからもし原因も分かればそのほうが近道ですよね💦- 4月6日
-
退会ユーザー
近道だと思います🥺
私は産婦人科でタイミング法を半年するも授かれず、不妊治療クリニックへ転院したところ子宮鏡でポリープと内膜炎が見つかり搔爬手術をしました!そうしてるうちにまた1つ歳をとってしまったので、早く専門クリニックで検査してればな〜と🥺- 4月6日
-
はじめてのママリ
そうだったんですね💦
それが早く分かっていればと思っちゃいますよね😂
私も前向きにがんばります!- 4月6日
はじめてのママリ
ありがとうございます!30代前半です。。
そうなんです💦
卵管造影がえぇー!もう!?って思ってまして。。