※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
産婦人科・小児科

鹿児島市の愛育病院での出産費用が42万円を超えるかどうか気になります。

鹿児島市の愛育病院で出産予定なのですが、
大部屋の予定で自然分娩予定です。
出産費用は一時金の42万円をこえるでしょうか?

コメント

深呼吸

産院じゃないですが、、
平日の普通分娩だったらもしかしたら少しだけ返ってくるかもしれないですが、それも稀ですよ!!生まれる確率が高いのって深夜だったりするし、お薬や赤ちゃんの黄疸やそおいうので加算されていきます💦

  • y

    y

    実際何が起きるか分からないですもんね(>_<;)
    お返事ありがとうございます🙇‍♀️!

    • 4月6日
なお

昨日、愛育病院を退院しました。
平日の普通分娩で、個室利用で手出し65000円程でした!
個室料が3万と里帰りだったので聴覚検査か実費で有料の検査も受けたのでそれが1万かかりました。
もしかしたら少し手出しがあるかもですね💦

  • y

    y

    聴覚検査とかもあるんですね❕
    私も鹿屋から市内に里帰りなので手出しありそうですね🧐
    お返事ありがとうございます🙇‍♀️!

    • 4月6日
みー

大部屋自然分娩平日昼間で
手出し27000円でした!
ただ促進剤ありだったのでそれが
無ければ7000円程の手出しだったかもです😊

増税前の出産だったのでもしかしたら
もう少し高いかもしれませんが💦

  • y

    y

    大部屋の自然分娩でも手出しはあるかもしれないんですね(>_<;)
    やっぱり何かしらで加算されていくんですね!!

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️!

    • 4月6日
サキ

昨年7月に愛育で出産しました!

日曜のお昼に出産、そのご祝日つづきの入院、
大部屋、土曜退院で、促進剤使用、貧血の点滴とお薬処方、

二万弱もどってきました!

娘は保育器にはいってたため
1ヶ月検診のときに二万ほど支払いましたが

私自身は39万ほどでした。

  • y

    y

    休日の出産でも一時金以内におさまるんですね!!
    私も出来れば一時金以内におさまってくれたらいいなと思ってます😫
    おさまる方もいらっしゃると聞くと少し安心しました☺️
    ありがとうございます🙇!

    • 4月6日
ゆん

愛育で出産しました🙋‍♀️
促進剤を使い出産して、個室利用で
手出しは1万数千円でした☺️

  • y

    y

    個室でも手出し1万ちょっとなんですね( °_° )!それだったら個室がいいですよね😖😖悩みます〜!!

    • 4月7日
  • ゆん

    ゆん

    1番安い個室だったからかもしれません!
    でもトイレやシャワー室も近くて数歩で行けて
    何不自由なかったです🥰

    • 4月8日
  • y

    y

    トイレシャワーも近い方がいいって言いますよね!
    私も病院に聞けたら聞いてみます、、!ありがとうございました😊

    • 4月8日
mai

二人目は個室でしたが手出し1980円でした🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

鹿児島市の愛育病院とのぼり病院の1日あたりの入院費っていくらぐらいかかるのでしょうか⁇
12月に市立病院で出産予定で,産後3日で別の病院に移らないといけません。
入院費をできるだけ抑えたいのですが愛育病院に電話したら赤ちゃんも一緒に入院で大部屋でも15,000だと言われましたが…本当に⁇とびっくりしています。
のぼり病院だとお安くなるのでしょうか⁇

  • y

    y

    私は、大部屋で深夜から入院して、促進剤を打ち、
    赤ちゃんの費用は0円で、471,870円で手出しが51,870円でした!!
    大部屋でも高いと思いました(>_<;)

    • 11月7日