
コメント

はじめてのママリ🔰
連れて行かないですよ〜🤭✨

はじめてのママリ🔰
うちのいってる園ではママがおやすみの時はお休みさせてくださいってなってますが、入園式のときに担任の先生からお休みでも全然預けて構いませんよ☺️って言われました!
-
ママ2年目
私のところもお休みの時は
家庭内保育で!とのことです!
もちろん子供との時間は大事にしたいし休ませたい
気持ちもありますが
お昼ごはんとかやはり
保育園の方が栄養ありそうだし、
1か月としてお金も払っているし
と考えると悩みまして💦笑- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
私もそうなんです!🤣
1ヶ月同じ額払ってるのにな〜って思います🤣
結構周りでも休みの日に保育園預けてる人多いですよ☺️- 4月5日
-
ママ2年目
そうですよね!!!笑
有難うございます✨✨
それを聞くと安心しました笑
仕事ということで
何度か預けたいと思います❤️笑- 4月5日

はじめてのママリ🔰
土日祝休みなのですが、
一人時間満喫したいから
旦那にもないしょにして有休とって保育園預けて
ぐーたら寝たり映画みにいったりひとりランチしたりしてます\(^o^)/
有休の日はさすがに18時までは預けずに17時までには迎えにいきますけど!
-
ママ2年目
なるほど!
ご主人にも内緒に
されているんですね💕
たしかに!保育園入れれた
特権ですよね✨✨
私もそうします!笑笑- 4月5日

はーちゃん
お休みの時は預けていいので9〜16時時短の時間でと言われてます😊

きゃらめる
未満児の時はそんな感じで出来ればお休みの日はと言われて休ませたり、用事がある時とか自分がリフレッシュしたい時は預けてました^ ^
ただ私はないけど、保育園で具合悪くなった時に、第一連絡先が職場になっていたりすると電話が職場にかかってくる可能性が‥
職場の先輩がお休みの日に保育園から電話かかってきた時あるので、そういう時多少気まずいですよね>_<

退会ユーザー
行かないですよー🤔小学生になったら子どもと遊びにくくなるし、今のうちかと🤣
どーしても日中に大人だけで用事済ませたいときとかだけ、3ヶ月に1回くらい先生に話したうえで預かってもらうことはあります!
ママ2年目
連れて行かれないんですね♪
有難うございます!