
半年の子供がいます。昼寝は一緒に眠ると3時間眠るが、夜は一緒に寝ないと30分で起きる。家事が難しく、夜は疲れる。他のお子さんはどうでしょうか?
半年の子がいます。
お昼寝で一緒に眠るとうまくいくと3時間は眠ります。ほとんどが1時間程度ですが…。
夜は目を開けずに何度も乳を吸わせて朝まで長く眠ります。
でも一緒に寝ないと30分で起きてしまいます…。
なので寝てる間に家事をするのは昼間は難しく、夜はいつ呼ばれるか気にしながら家事をして疲れてしまいます。
時々薄目を開けて隣に母がいるか確認してるような気がします。皆さんのお子さんはどうですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
昼間はおんぶでしょうねー!

りゆー★
私も4か月の子供がいます。
お昼寝同じ感じです(>_<)
夜も寝かしつけても30分くらいで起きてしまいます。
確認してる感じもわかります☺️
ちらっと見て私が居るとそのまま寝るのですがいないと起きて泣きます( ; ; )
なので夜はミルクを足して
お腹いっぱいにさせて完全に寝させてますよ。
-
はじめてのママリ🔰
確認して再び眠りますよね(笑)
ミルクは飲まなくて…😰本当は寝る前やお出かけ前に飲んで欲しいのですが。- 8月27日

三姉妹☺️
うちもそうですよ(^^)
6ヶ月頃までは昼寝は抱っこじゃないとダメで寝てから起きるまでずっと抱っこ、
1人で布団に寝れるようになってからも寝返りする時に私を見てるのか気配を感じるのか。。。
寝てる間に家事はここ1~2週間ぐらいでぱぱっとならできるようになりました(^^)
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり寝てる時が勝負ですよね!このまま寝たいけどやってきます…!
- 8月27日
はじめてのママリ🔰
やる気がある時はおんぶでやってます!