※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドナデジ
子育て・グッズ

幼稚園通園の朝の支度時間について相談です。新しいスケジュールに慣れるため、どれくらいの時間が必要か知りたいです。

来週から幼稚園がはじまります
今までは22時に就寝(21時過ぎには布団に入ってますが、一時間近くあーでもないこーでもないと起きてます、しかもそのタイミングでパパが帰宅すると興奮して寝るの23時頃です)
朝は早くて7時半、だいたい8時過ぎに起きてました
ただ幼稚園には徒歩通園で8時半に登園です
娘と2人のんびり歩いて約20分かかるので、8時過ぎには家を出る必要があります
今日から7時に起きて8時までに朝の支度を完結させ、家を出発するという練習を始めましたが、なかなか1時間では支度が終わりません
皆さん、起きてから朝ごはん、歯磨き、着替え(制服でボタンやファスナーがあり慣れてないせいかかなり時間がかかる)、髪を結うなど、家を出るまでどれくらい時間かかりますか?
朝のタイムスケジュールなど教えてください!
明日は6時半に起きて頑張ろうと、なんとか21時に寝かしつけしました笑

コメント

deleted user

7時半に起きて8時半に出てるので1時間ですが、間で30分くらいゴロゴロしてるか遊んでるので実質30分くらいです🤔
7時半に起きてすぐご飯、歯磨きまで終わったら遊んで、8時20分から着替え始めて30分に家出て40分に着きます😌
下の子がイヤイヤ期なので、グズつくと出るの遅れますが🤣
下の子は上の子着替えさせる前に着替えさせてます。
幼稚園の用意は、水筒にお茶入れるのだけ朝やりますが、それ以外は前の日にやって玄関にカバン置いてます(^^)

  • ドナデジ

    ドナデジ

    コメントありがとうございます
    すごい!実質30分で準備完結されてるんですね!
    まず朝起きてすぐごはん食べてくれなくて、お腹空いてないとかまだ今はいらないとか言ってて😢
    好きなものとか食べやすいもの用意してるんですが、食べるのも遅い
    テレビついてると見いちゃって何も進まず、消すとつけろつけろと怒ってるし
    幼稚園の用意は私も当日朝やらなきゃいけない検温などの健康調査票以外はやっておこうと思います!
    お茶、、、うちの園必要なのかな、、、わからん笑

    • 4月5日
deleted user

保育園ですが、今は8時40分に家を出たいます!
起きるのは遅くて7時半です!

  • ドナデジ

    ドナデジ

    コメントありがとうございます
    仕度は一時間ぐらいですかね、慣れれば一時間でできるようになるのかな

    • 4月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちはご飯しっかり食べるので1時間ないと間に合わないですかね🤔
    もう着替えとかはこっちで手伝ってます😅

    • 4月5日
  • ドナデジ

    ドナデジ

    着替えとか手伝っちゃった方が早いんですが、毎日園でお着替えするみたいで、おうちで出来るようにしてきてくださいと言われてます
    まず園についたら制服から体操着に着替えて、帰るときにまた体操着から制服に着替えるというルールがあるんです
    ご飯食べないで朝行かせるってのは出来ないのに、すぐ食べないという、、、しかも食べ始めてもさほど量食べないのに時間もかかる

    • 4月5日
deleted user

うちも今まで8時に起きてました😂
とりあえず練習で7時に起こして8時30分出発予定で、練習してます!
7時 起きる
7時30分 ご飯食べてる時に髪の毛を結ぶ時もあります
8時頃 歯磨き 着替え
8時30分 出発
って感じです☺️

  • ドナデジ

    ドナデジ

    コメントありがとうございます
    やはり最初は一時間では厳しいですよね
    今日は六時半に起きたら今支度を終えて少し余裕が出来たので、慣れるまでは六時半起き頑張りたいと思います
    食べてるときに髪やるのいやがらないですか?
    うちは食べてーる!(実際は食べてなくても)って怒って頭ブンブン振り回すのでやらせてくれないです😢

    • 4月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    嫌がる時もあります🤣そうゆう時は着替えてからやってます☺️

    • 4月6日
  • ドナデジ

    ドナデジ

    私も明日ご飯食べてるときにまたトライしてみます笑

    • 4月6日