
昼間の5ヶ月半の赤ちゃんが寝つきが悪く、30分で起きてグズグズしている。お昼寝の環境を整えても同じ。一度にまとまって寝てくれないか悩んでいます。
昼間の寝グズリが酷く困っています。
現在5ヶ月半です。眠たいと頭を掻いたり床に顔を擦り付けたりするのでそのタイミングで寝かしつけをします。
寝てくれても、ほぼ毎回30分で目を覚まし、泣きながら起きます。まだ眠たいので、泣いて起きてからずーっとグズグズです。起きてからなんとか寝かしつけをしますが、なかなか眠れなかったりすることが多く、横向きで背中をトントンしたり色々試しましたが再度寝かしつけるのが難しいです。たまに1時間〜2時間寝てくれることもあり、その時はスッキリしているのか泣きながら起きません。起きた後機嫌も良いです。
結局日中ずっとグズグズして、30分寝て、起きてグズグズしてという感じで機嫌が良い時間がほとんどないです…
夜は夜中一度起きるかくらいでまぁまぁよく寝ます。(朝6時起きで早いですが😫)
昼間のお昼寝の環境ですが、少し薄暗くし、音を消して静かな環境で寝かせも、生活音があってもどちらにせよ結局30分で起きます…もうどうしたらいいのでしょうか😂
一度でまとまって寝てくれないか…
何か良い解決策があればお願いします。
- ママリ(1歳4ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

RRmama
5ヶ月頃から歯ぐずりが酷くて一日中泣いてました😊
自然と歯ぐずり終わる待つしかなかったです😭
赤ちゃんは30分単位で眠りが浅くなるので30分単位で起きるのはあるあるかなーと🙄ハイハイなど始まると疲れるのか1時間以上寝てくれますよ!今だけの辛抱です!頑張ってください👍

退会ユーザー
一緒です😭😭😭
泣き声ききたくないです
-
ママリ
辛いですよね〜😂眠れない本人も辛いのかもしれませんが…
眠たいなら寝てよ〜って思っちゃいます🥲- 4月6日
ママリ
あるあるなんですね😫
歯ぐずりもあるんですね!
最近唇をブーってしたりするのでもしかしたらかゆいのかもしれないです💦
今の辛抱だと思って頑張ります🥲ありがとうございます!
RRmama
あーブーブーしてるなら歯ぐずりの可能性大ですね🙄歯固めあむあむさせてあげてください(*ˊᵕˋ* )