※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
産婦人科・小児科

2歳2ヶ月の男の子が眼科で斜視の可能性を指摘されました。1週間後に再検査を受ける予定です。斜視について心配しています。

2歳2ヶ月の男の子です。
これは斜視でしょうか?
今日、別の検査で眼科に行ったら、
終わって帰ろうとしたら
先生が「ちょっとこれ(ライト)見てー」と
息子に言い、
ライトを当てながら
「うーん、斜視と思ったけど…
じゃあまた1週間後に(眼球打撲の)
経過を見せに来てね」
と言われて診察終わりでした。
斜視についてはそれ以外なにも言われなかったので、
斜視なのかどうか気になってきました。
1週間後にちゃんとどうか聞いてみたいと思いますが、
斜視っぽいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

見えないですよ😳!?

  • かな

    かな

    コメントありがとうございます。
    息子が斜視かもと言われたことを私の母に話したら、私の夫が少し斜視っぽいような感じがすると前から思ってたと言われて、もしそうなら早期対処しないとなぁと心配したところでした。
    先生も斜視についてそれ以上言わなかったのは、斜視ではなかったのかもしれないですね💦
    ありがとうございました。

    • 4月5日
🌸

この写真では全く斜視には見えません!🤭

  • かな

    かな

    コメントありがとうございます。
    下に写真追加しましたが、普段はほんの少し内側に寄ってるなと思ってましたが、先生がそれ以上何も言わなかったのは診てみて、斜視ではなさそうだと思ったからですかね💦?また、再診の時に確認してみたいと思います。
    ありがとうございます。、

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

斜視に見えません🙄!

  • かな

    かな

    コメントありがとうございます。
    写真1枚追加しましたが、普段はほんの少し寄ってるなぁと思ってましたが、テレビを横目で見るとか気になるほどはなかったのですが、気にしてみるともしかしたら横目で見ているのかもと見えてきて…💦
    再診の時にまた聞いてみたいとおもいます。ありがとうございます。

    • 4月5日
なな

この写真では斜視には見えません!
私自身斜視ですが常に斜視なわけではなく、疲れが溜まっている時などに気を抜いてボーッとしたり、ふと呼ばれた時に見たりすると斜視になります!
眼科でライトを当てたときに片方の目がそのライトを追いかけてないように見えたとかだと思いますが、お母さん自身も日常的に違和感ないのであれば先生も気のせい程度だったんだと思いますよ😌

  • かな

    かな

    コメントありがとうございます。
    息子ももしかしたら、たまに目が内側を向くって感じなのかもしれません。1枚目は「ここ見てー」と言って撮った写真ですが、普段何気なく撮った写真は2枚目のようにほんの少しだけ内側に寄っているような感じがします💦テレビや車からの風景もほんの少し横目で見ているような…って感じです。また、再診の時にちゃんと聞いてみたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 4月5日
かな

他の写真です。
前から少し寄り目かもなぁと思うことがありました。
気にしてみれば、たまに横目で車から外を見てたり、テレビも横目で見ているような気もしますが…たまたま見た時の姿勢でそうなっているのかわかりません💦

かな

斜視にも色々ありまして、間欠生斜視の場合、見た目では分かりませんが、遠くを見たり、ボーっとした時だけ焦点がズレたりします。
うちの子も見た目では全く気が付かなかったですが、指摘されて眼科に行ったら間欠性外斜視で5歳で手術をしました。
生活上では全く気にならなかったですが、今考えると、集合写真とか1人だけ目線がズレてたり、目標物に向かってまっすぐ走れない、、と言うことがありました。
心配なら小児眼科に強い眼科で一度検査するといいですよ。
見た目は問題ないから放置する人もいるみたいですが、目が疲れやすく集中力がなくなったりするみたいです。

  • かな

    かな

    お返事が遅くなり申し訳ございません。
    コメントありがとうございました。
    昨日、眼科へ行き眼球打撲の経過観察と合わせて斜視の検査もしてもらいました。
    たしかに寄って見えるけど、見る限り焦点は合っているので偽内斜視でしょうとのことでした。ただ、かなさんが仰る通り、ぼーっとしている時や遠くを見るときに焦点がずれる子もいるので、まだ2歳なのでちゃんとした検査はできないので斜視じゃありませんとは断言できないけど、すぐに治療や手術が必要な範囲ではないですとのことでした。
    まだ完全には斜視の可能性は捨てきれないので、たまに気にして見てあげたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 4月13日
さつも

一歳半ぐらいに変だなーと思って眼科に行ったら設備がないからと医大に紹介状書いてもらい2年半検査とか状態を診て来月手術する事になりました。
うちの子はずっと斜視ではなく遠くや疲れや上や右を向くとズレることが多くなり最初は5歳ぐらいまで様子見になったけど大体こーするとズレることが分かってきた為早くに手術する事になりました。
自撮りぐらいの距離なら大丈夫ですが撮ってもらうぐらいの距離だとズレることが多くなり余計に早くしてあげたい気持ちがありますがまだ手術して治るか確実ではないので不安がありますが小学生や大きくなってイジメの原因になったらどうしよー、嫌な思いをさせたくない私の気持ちもあり手術する事にしました。
娘はもう片方の目が下まつげが逆さまつげなのでポロポロ涙が出ることがあるのでついでに手術してくれるみたいです。

  • かな

    かな

    お返事が遅くなり申し訳ございません。
    コメントありがとうございました。
    検査等で2年半もかかったりするのですね。
    大きくなるに連れ、焦点がずれることが多くなってきたのでしょうか?
    昨日眼科へ行き、偽内斜視の診断を受けたのですが、先生も集中して見てねと言ったらピントを合わせられるが、ぼーっもしているときに焦点がずれていく子もいるので、斜視でないですよと断言できないですが、ライトも黒目の真ん中にあるので大丈夫だと思います、と言っていただきました。
    まだ完全に斜視の可能性が捨てきれないので、たまに気にして見てあげたいと思います。
    娘さんの手術、目のことなので心配ですが、無事に終わって、ズレや涙が改善するといいですね!

    • 4月13日
  • さつも

    さつも

    一歳半だったので検査もちゃんとできなくて3ヶ月に一回のペースでやって酷くなったり治ったりするかもしれないから5歳ぐらいにやる予定と最初に言われてここ一年弱何も変動がなかったので今回手術する事になりました。
    うちの子はできるのに気分で何も受け答えが出来ずなんの為に来たんだろうとか初めの方はありました。
    視力は年齢以上なのでそこは安心しています。
    気になるようでしたら違う病院に行くのもいいかもしれないですね😊

    • 4月13日