

うさ
そういうことになります😅夏とか結構頻繁に着替えて持って帰ってきたのでうまいことローテーションさせてましたが、最近着替えて来ないなぁって時は、たまに、送りや迎えのタイミングで中身入れ替えてます☺️

オスシ
こんなに着替える?!ってくらい着替えてくるので、1度も着ないってことはないと思います😂
夏場は特に洗濯追いつかない!ってなりますし、すぐ汚してシミだらけです😂

ちゃちゅちょ
自分の経験上ですが、汗をかいた、とかそんなでもすぐ着替えるので、着ないままってことはないと思います。
保育園、ほんとすーぐ着替えるので、洗濯物覚悟したほうがいいですww😂

ジェーン
外遊びからお部屋に戻ったとき、ごはんの後などなんだかんだお着替えするので、結構着回します💦
これから夏はとくに着替え(=洗濯物)増えると思います😅

はじめてのママリ🔰
タンスの中は、基本親が管理って感じなので、ちょくちょく服とか入れ替えてます😀

みい
汗かいたとかご飯で汚れたとかで頻繁に着替えてますよ。
あとお盆休みや正月休みなど長期休暇がある時は一式持って帰ってサイズ確認してくださいって言われます。
あとは親がこまめに小さくなってないか確認したらいいと思いますよ。

退会ユーザー
サイズアウトになるほど着替えないで置きっぱなしになることはないかと🤣
よく着替えて帰ってきますよ〜!
あとはストックも確認する日があったりすると思うので、持ち帰ったり足したりしてます😀

はじめてのママリ🔰
みなさん回答いただきありがとうございます。
慣らし保育3日目にして今日初めて着替えてきました!
中身の入れ替えもしつつサイズアウトしないようにどれも均等に着せようと思います!
コメント