※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
8413
子育て・グッズ

最近夜中に泣いて授乳しているけど、乳の出が悪い。夜泣きの経験がある方、アドバイスをお願いします。

あーとうとうきたか、夜泣き…(^^;
割りと夜寝る方だったのに、きてしまったのね。
ここ最近夜中に「ぎゃー‼」と泣きます。しばらく抱いて、授乳して寝かせています。最近、乳の出も悪いのも悩み…

夜泣きのある方、あった方お話聞かせてください😄💦

コメント

8413

ちなみに最近予防接種もしたのですが、それもあとをひいてる…?
同じ方がいたら教えて下さい😌

ひーママ☆

うちも4ヵ月くらいから夜泣きが始まり現在進行形で3時間おきです(((^^;)
寝返りできるようなって寝相がメチャメチャ悪いので、それで目が覚める感じです(;o;)

泣いたらすぐ授乳すると安心してコテッと寝てくれるので、まだ楽かなぁと思うようにしてます(笑)(((^^;)

夜泣きもいずれは終わりが来ると思って仕方ないと思うようにしてます(笑)

  • 8413

    8413

    私もいまのとこ、授乳で寝てくれます。
    3時間おきはきついですね💦
    確かに寝相悪くなってから夜中ウンウン言ったり、眠りが浅くなった気がします。

    • 8月28日
まーゆい

7ヶ月の今でもたまにありますが、4ヶ月の時はもっとあった気がします。
4ヶ月くらいから体力ついてきて、起きてる時間が長くなります。昼寝をさせすぎない、昼間いっぱい遊んであげたり散歩したりして体力を消耗させる。
寝かしつけの直前にお風呂に入れるなどしてました☺

泣いた時はできるだけ体をぴったりくっつけて抱っこ。
呼吸を合わせながら背中トントンして寝かしつけてましたよー☆

  • 8413

    8413

    私も日中は支援センター行ったり散歩してます。今までは他の子が騒いだり刺激が多かったときは昼寝で夜泣きのように泣くことがあったのですが、最近は昼寝で泣かず、夜に泣きます…😅
    泣いたときは抱っことトントンで寝てくれますか?

    • 8月28日