
赤ちゃんがミルクを飲んだ後に泣いている場合、3時間経っていなくてもミルクをあげても問題ありません。母乳と同じように泣いた度にあげても大丈夫です。
生後2週間と5日になります。
完ミで育てていて、1回100㎖飲みます。
飲みながら寝ちゃうんですが、飲ませた後は
オムツ替えて寝かせます。2時間くらいで泣いて起きて
まずオムツ取替えます。泣き止まなかったら抱っこして
ゲップ出るか試して、それでも泣いてます。口ちゅぱちゅぱしてるのでおしゃぶりくわえさせても自分の手で取っちゃいます。ミルクが足りないんでしょうか?
こういう場合3時間経ってなくてもミルクあげていいんですか?抱っこしてても泣きながら二の腕あたりをちゅぱちゅぱ吸おうとしてます。
母乳なら泣いた度にあげてもいいと言われてますけど、
ミルクの場合だとどうなんでしょう。
- みらい(4歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ミルクは消化悪いから3時間っていわれてますが、わたしの産院はいまのミルクは母乳とほとんど変わらないから3時間空けなくても胃に負担はほとんどないよといわれてました☺️なので間隔は3時間ってきっちりしなくていいよ!っていう指導でした!ただ泣いたらあげる泣いたらあげるを繰り返してると1日トータル量がオーバーしちゃう気がします、、、、1日どのくらい飲みますか??

RRmama
2時間であげて平気ですよ😊
-
RRmama
ミルク増やしてみて飲むようだったら増やしていいと思います!
- 4月5日
-
みらい
大丈夫なんですかね😢
3300で産まれて、産まれてからも助産師さんによく飲む子だと思うよーって言われてはいたんですが、そんなに飲むか!?とびっくりしてます。笑- 4月5日
-
RRmama
うちも3500gで産まれて沢山欲しがるので缶の記載されてる量より多めにあげていいし、2時間であげていいと言われて飲ませてましたよ!
- 4月5日
-
みらい
そうなんですね✨私もそうしてみます!
- 4月5日

つき
お疲れ様です😊
ママはゆっくり眠れないし大変な時期ですよね💦
1日の量はどんな感じでしょうか?
ちゅぱちゅぱしながら泣くのは単に口さみしいだけっていう場合もあるのでミルクが足りないとは一概に言えないですが、
ミルク缶に書いてある1日の目安量を大幅に超えさえしなければ、試しに飲ませてみてもいいかもしれないですね😊
-
みらい
ありがとうございます😭
一日量はバラバラですが多くても800です!
昨日からもっと欲しそうに泣き始めて昨日は850でした!
口寂しいだけならおしゃぶりで泣き病みますよね?😢- 4月5日

あーやん
なるべくなら3時間あけたいと思っちゃいますよね(´・ω・`)
生後4ヶ月の娘を完ミで育ててます!
ちなみに今は体重どれくらいですか?
ミルクの1回量って体重を目安にしていいと私は言われました!
なので体重と吐き戻しがないかどうかにもよりますが1回量を120mlにしてみるとかもありですよね^ ^
-
みらい
思います😢120試したんですが、飲んでる最中に寝ちゃって100が限界です😢でも腹持ちが悪いのか2時間くらいで起きちゃう事が多くて、そしたらまた100飲まないとグズグズします😢今日は100㎖規定量を超えちゃいそうです😭大丈夫かなぁ😔
- 4月5日

退会ユーザー
うちも完ミでした。
新生児期が終わっても吐くまで飲まないとギャン泣きの子でした😂
お腹がいっぱいでも頭では理解できず、吸うと落ち着くみたいです。
とにかくちょっとしたことで泣くのが赤ちゃんですが、少しミルクを足して嘔吐が無いかなど様子見で大丈夫かと思います。
うちは泣いてない時間は寝てる時くらいでした😂💦
今のミルクは昔に比べて改良されますから吐かなければ少し足してあげても大丈夫です。

(o・ω・o)
私も完ミですが、3時間空けなくて大丈夫て言われました。
量は、調整してあげて1日のトータル足りてれば大丈夫て言われました。
なので私は2時間後に泣いたら半分あげたりしてます。
みらい
なるほど!うちは、ほほえみをあげてるんですが昔からあるから胃に負担はかかるんじゃないのかなぁ😭
普段は多くて800だったんですが、昨日から明らかミルク足りない口ちゅぱちゅぱ泣きで、昨日は850でした。
退会ユーザー
昔からあるミルクでも品種改良されてますよ☺️1日のトータルが最大でも850であれば問題ないかと!