※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

娘の食事中のお行儀について相談です。イスから脱出し、落ち着かずに食事を拒否。普通なのか不安。対応に困っています。

子供の食事中のお行儀。

娘はご飯中、動き回ります。。
机につけるタイプのイスは、うまいこと脱出して
危なくて使ってられません。
ベルトをしても、泣いてご飯どころじゃありません。。
普通のチェアは、最初は座っているものの…
もう、これって普通なんですか?
これくらいの子達って落ち着きないものですか?
ご飯を持っておいかけても、寝転んで
ご飯のときはネンネする?違うよね って毎日このセリフゆってるような。

もう、今日ついに食べないならご飯ナイナイするよ!って手の届かない所に娘のご飯起きました
(落ち着いた後ちゃんと食べさせましたが)
反応は、ナシ。いたって普通…そりゃ分かるはずもないか。。

コメント

ユ

うちもそんなかんじで食べむらも多く遊び食べもしてしまうこともあります⤵︎⤵︎
とりあえず、もう食べないの?って聞いて
うん!って言われたときは片付けちゃいます😱 いっぱい食べるときに食べさせて食べないときは諦めちゃってます😱😱

  • なな

    なな


    確かに、食べる時めちゃくちゃ食べます…
    食べない時ほんと食べないですよね。
    じっとしてないし…
    なんかスッキリしました!
    もっと気楽にいきます😢

    • 8月27日
  • ユ

    食べるときはたくさん食べてくれるので
    まだいいのかなあと思ってます😉 気長に見守ってます(笑)

    • 8月27日
  • なな

    なな


    わたしもそれくらい思えるよう笑顔ママ心がけます✨

    • 8月27日
やたん

うちの娘もご飯中に動き回る子でした!やっぱり無理に座らせると泣いてました。それで食べなくなるくらいならともう動き回らせてました💦
でもいつの間にかちゃんと座って食べるようになりましたよ(^^)でも今もお菓子とか食べながら動き回ったりしますが叱ります!

  • なな

    なな


    大きくなるとおさまってくるものなのですかね😌
    やっぱり動き回る時期もあるんですかね。。
    もっと肩の力抜いて気楽に行こうと思います(T_T)
    なんかスッキリしました!😢

    • 8月27日
ぱーぷる

うちも同じです。
テーブルにつけるイスを使っていますが、抜け出して一旦テーブルに乗り、下に降りるという脱出経路を取得してしまいました(--;)
私もご飯を持って追いかけっこ状態です。
おもちゃで遊んだり、寝転がったり。
初めは躾と思って「ご飯は座って食べるもの」というのを教えようとしましたが、何度も何度も同じやり取りに私がイライラし始めたので教えるのを止めました。
娘もお喋りが出来るようになったり、お互いの意志疎通が出来るようになったらまた教えようかと思って今はこのままです。
かといって全く言わないんじゃなくて、座るんだよ?くらいは言い続けています。

  • なな

    なな


    遅れてごめんなさいm(_ _)m

    取得しちゃいますよね。。
    脱出法がひとつじゃないので困ってしまいます(T_T)
    いまより少し肩の力抜いていこうとおもいます。。
    なんだかスッキリしました(*^^*)

    • 8月27日