
コメント

R☆A mama
5月から下の子が通いだします꙳★*゚うちの園は離乳食期の子は1人1人にあったメニューを作ってくれます✩.*˚
なんか、栄養士と面談すると言ってました!

はじめてのママリ🔰
うちは特別早くはないですが、保育園いってないおうちよりは食材の数とかは多いかもしれません。
後期のメニューであっても食べたことがない食材を抜いてくれたり、具を小さめに刻んだりしてくれてました😃
-
ひろ
ありがとうございます!
そうなんですね!
食材も色々食べないといけませんよね💦
今日初めて給食を食べたんですが、形状が後期くらいの大きさに思えて、こんなに大きいのも食べれるのかーと感心したと共に、私がゆっくり進めてたのかもと気になってました💧
蒸しパンも進められて、もう蒸しパン食べれるの!?とちょっとびっくりしました…😅- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
そのあたりは園と相談かなと思います。
うちは給食に出てくる食材や調味料の一覧を渡されていて、食べたことがあるものに○をつけてあります。
それをもとに給食室の先生、担任と面談のうえでスタートしており、食べたことがない食材が出る前には「食べさせてオッケーですか?」「○日までにおうちで試してもらえますか」みたいなやりとりがあります(連絡ノート)。
新しい食材は慎重にすすめてほしいとか希望あれば、相談してみてもいいかなと思います。- 4月5日
-
ひろ
うちもそんな感じで一覧もらっていて、食べたものは提出してあり、今後も連絡帳でやり取りするみたいです。
一覧見た時から結構早く進めるんだなーとは思ったのですが、栄養士さんから、一覧の中でもこれとこれは特に早めに食べておいてください、と結構お願いがあって、どんどん食べさせて離乳を進めよう感は強めに感じました😅
今のところ問題なく食べられていたのでいいのですが、このまま行くと食べさせても食べられないものも出てきそうなので、その時は相談した方がいいですね💦- 4月5日
ひろ
ありがとうございます!
うちも中期食で、その子に合わせてくれてるはずなんですが、私のイメージだと後期食くらいの感じに見えるので、私がゆっくり過ぎたのかなぁ…と思ってました😅
栄養士さんとは面談済みで、普段の離乳食も見てもらい、今日初めて給食を食べました!