
生後6日の赤ちゃんを母乳とミルクで育てています。母乳後のミルクがあまり飲まないので、足りているか不安です。母乳は消化が早いため、授乳のリズムが乱れそうで困っています。混合育児の方、アドバイスをお願いします。
ミルクと母乳で育ててます。
生後6日なのですが、今は母乳とミルクを混合で与えています。
母乳を5分〜10分ほど飲ませてからミルクをあげてるんですが、母乳後のミルク全然飲まなくて母乳あげたあとだと30mlくらいしか飲みません💦無理矢理あげようとしても吹き出しちゃうので足りてるってことですかね??
産院では日齢×10+10くらいあげるよう言われてたので足りてるか不安で🥺
また、母乳って消化がいいからすぐお腹空いちゃうと聞いたので、授乳のリズムが狂いそうで💦
混合で育てている方、育てた方のアドバイスお願いします🥲
- 🐢(1歳7ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

hana🌻
私も最初は母乳10分ずつ、ミルク20mlあげていましたが、途中からミルクを飲んだり飲まなかったりになり、吐き出すことも多くありました。
2週間後検診が産院ではあったので、その時に母乳の量を測ったら足りており、そこから完母になりました!
足りてる可能性の方が高いかもしれないですね😊
体重が増えていれば問題ないと思います!
母乳消化がいいのか、3時間保たず泣いて授乳することは増えました、、🥲
1時間から2時間とかに、、。
ですが、1ヶ月半の今は3時間〜4時間保つようになりました😊

退会ユーザー
出産おめでとうございます👶🏻
息子が新生児のときは3時間を目安にして足りてる足りてないを判断してました!授乳してから3時間後の授乳まで泣かなかったら足りてる泣いてオムツも綺麗でそれでも泣くようなら足りてないで判断してました!!一度ミルクを足すのをやめて3時間空くかどうか様子みてはどうでしょう?まだ生後6日だと赤ちゃんお外にでたこと気づいてないですし体力も母乳もないのでおっぱい飲むだけで寝ちゃったりするので、、、それにまだまだ授乳リズムが揃わなくて当然なのでそこまで気にしないで大丈夫ですよ👌🏻👌🏻
-
退会ユーザー
体力も哺乳力もです、、- 4月5日
-
🐢
コメントありがとうございます!
とりあえず、オムツも綺麗なのに泣き出したら母乳を気が済むまで飲ませてみてます💦
母乳飲んでゲップせず寝ちゃうこと結構あるんですよね😓
リズム揃わないと自分も寝れなくて辛いなーと思ったけど、最初はそんな感じですよね😩今は耐える時ですね💦笑- 4月5日
-
退会ユーザー
ゲップしないときは横向きに寝てあげたら大丈夫ですよ☺️お母さんのおっぱいもまだまだ軌道に乗ってないのでリズムは揃わなくて当たり前です、、!完母にしたい気持ちがあるならリズムはぐちゃぐちゃなっちゃいますが頻回授乳にしたほうが軌道に乗りやすいですよ⭐️少し寝たいなあとか3時間しっかり空いてほしいなってときはミルク足すといいですよ!- 4月5日
-
🐢
頻回授乳って泣く度に母乳吸わせる感じですよね?
夜は寝たいので夜だけミルクにするか悩み中です💦
週末の検診までどう過ごすか、、、💦- 4月5日
🐢
コメントありがとうございます!
週末に検診があるのでそれ次第ですかね😓
個人的には預けたりすることも考えてミルクと混合でやって行きたいので相談してみようと思います!
やっぱり母乳メインでミルク少しだと、途中で目が覚めちゃってなかなか休めず1時間後にはミルクの時間になってたりするんですよね💦