※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
大福(*´-`)
妊娠・出産

上司の八つ当たりでイライラし、ストレスで旦那との会話も減っています。どうすればいいでしょうか?

切迫になり、仕事も休み休みになって、自分の思い通りに体を動かせずイライラしてます。切迫になった原因は、上司からの毎日の八つ当たりが原因だと思ってます。今まで、そこまで深く考えないようにしていたんですが、友達にその上司の話をされ、また思い出してしまいイライラしてきてしまいました・・ああ、こうなったのはあの上司のせいだって嫌な感情が出てきてしまい辛いです。
最近は、旦那ともあまり会話ができてないのでそのストレスもあるのだと思います(>_<)こう言う時ってどうしたらいいんですかね?(;_;)

コメント

ぽん

切迫になってしまって旦那さんは心配してくれませんか…?
こういう時こそいろいろ話ができるかなって思います。旦那さんの協力は絶対必要ですから。。

  • 大福(*´-`)

    大福(*´-`)

    ありがとうございます(;_;)そうですよね!!よく話し合ってみます!!

    • 8月27日
  • ぽん

    ぽん

    私も切迫になってずっと点滴生活でしたので、自分の思い通りに体を動かせないツラさ本当によく分かります。赤ちゃんを守るためですから泣き言ばかりは言っていられませんが…

    ですがツライ時はツライです。
    そんな時こそ1番そばにいてほしい旦那さんに支えてほしいと思ってしまいますよね😢
    男の方にはどうしても分かりえない感情もあるかと思いますので『こうだから今は安静にしていなければならない。こうだからツライんだよ、』ということを我慢せずにどんどんぶつけてくださいね。
    旦那さんの理解が得られれば、気持ちはきっと楽になると思います。

    無事に正産期を迎えられることを願っています。
    お大事になさってくださいね😌

    • 8月28日
  • 大福(*´-`)

    大福(*´-`)

    ありがとうございます(>_<)
    旦那にちゃんと自分の気持ちを話してみようと思います(;_;)
    本当にありがとうございます☆

    • 8月29日
まどりんこ

お身体大丈夫ですか?
切迫になったら病院から安静の指示出ませんでしたか(>_<)??
事情もおありかと思いますが、今はミルクさんのお身体、お腹の赤ちゃんのことを考えて心もお身体しっかり休めてくださいね。
私も切迫だったんですが、ほぼ寝たきりで過ごしてました(>_<)
よっこさんも仰ってるとおり、ご主人の協力や周りの理解が必要不可欠です。
もしであれば病院から診断書出してもらってお仕事はお休みして、ご主人とゆっくりと会話の機会をもうけてください(>_<)

  • 大福(*´-`)

    大福(*´-`)

    ありがとうございます(;_;)
    実は一回入院して、診断書を出してあるのでまた取るのは難しいかなって思ってます(>_<)
    最近は、ちょっと家事をするだけで凄い痛みが出てきて辛いです(;_;)

    • 8月27日
  • まどりんこ

    まどりんこ

    病院で言えば診断書出してくれますよー(^o^)
    しかも一度入院する程だったのなら尚更、お仕事お休みする方向で考えた方が良いと思います( ; ; )
    今の時期早産になったら本当に大変です(>_<)
    お腹の赤ちゃんの命はミルクさんしか守れないですから(>_<)
    切迫の診断なら基本は安静生活だと思うのでできるだけ家事もしない方がよいと思います。ご主人にご理解いただいて協力してもらいましょう!
    自分が切迫だっただけに、本当にミルクさんが心配です(T . T)

    • 8月27日
  • 大福(*´-`)

    大福(*´-`)

    ありがとうございます(;_;)
    心配して下さって本当に嬉しいです(;_;)
    退職まで、もうちょっとなんですが、もう限界で(>_<)
    家事もしない方がいいですよね
    ちょっと旦那さんとそこもよく話し合ってみます(>_<)
    診断書の事も先生にもう一度お願いしてみます(;_;)
    ありがとうございます(*´ー`*)

    • 8月27日
あひるこ

私も仕事が休みがちで辛いです😵上司が男なので分かってくれず、欠勤報告をすると呆れた感を出されます😭休みたいわけじゃないのに!!!!😡

親にも相談しましたが「少し辛いくらいで仕事辞めるな!はたらけ!」と言われて辛くて泣きました。

旦那もあたしが「今日も休む」というと、「まあ、仕方ないよね」と苦笑い。

どうしても辛くなり、今日旦那に「あたしの味方誰もいない。辛くてもう嫌だ。」ってLINEしました。もう、お腹の子供と一緒に死んでしまいたいとすら思いました。

でも旦那が「俺が味方だよ!」と仕事の休憩中にLINEを返してくれました。「他にも、○○ちゃんと、○○ちゃんと、○○ちゃんも味方!」とペットとぬいぐるみも味方だと言ってくれました☺(ぬいぐるみに名前付けててすみません(笑))

うちも旦那も出勤前や帰宅後だと旦那がイライラしてたり、忙しかったりで話す余裕がありませんでした。

邪道ですが、LINEで想いを伝えてみてはどうでしょうか?
私も今日やってみて思ったのですが、どんな形であれ、想いを伝えてみることが大切です☺

  • 大福(*´-`)

    大福(*´-`)

    ありがとうございます(;_;)
    お辛いですね(;_;)大丈夫ですか?やっぱり男性の上司だとあまり理解してくれないですよね(>_<)凄いそのお気持ち分かります!!ラインで伝えるいいですね(*´ー`*)試してみます☆あひるこさん無理しないで下さいね(;_;)私もよく言ってもらうんですが、赤ちゃんを守れるのはあひるこさんだけです!!
    体調が悪い時は、無理せず休んでいいと思います(*´ー`*)

    • 8月27日
  • あひるこ

    あひるこ

    欠勤報告が嫌すぎてお仕事を辞めようかと思ってます😵
    ほんとはギリギリまで働きたいのですが😖☔
    この会社にはもう戻る気がないので、割り切ることにしました☺クビになったらなったでいいです😪✨
    ミルクさんもお仕事してて辛い時たくさんありますよね😩更に切迫になって、さぞ心も苦しいでしょう。
    私も出血があった時、恐くて辛くて号泣しました。切迫にはなりませんでしたが、仕事をするとが恐くてたまらなくなりました😵
    仕事でのストレスは耐えないですが、身体にため過ぎないように旦那様にガンガンぶつけていきましょう!!!😍❇

    • 8月28日
  • 大福(*´-`)

    大福(*´-`)

    休みの報告嫌ですよね(>_<)
    凄い分かります!!私も上司に電話する時に具合悪くなります(>_<)
    辞めちゃった方がいいと思います(>_<)あひるこさんの体に悪いですし・・本当にストレスは良くないです!!私も上司からのストレスで切迫になってしまったので(;_;)
    ストレスしかない会社何て辞めて正解だと思います!!
    私も、もうちょっとなのでそれまで我慢するか・・休んでしまおうかと思ってます(>_<)
    旦那にも色々不満を聞いてもらおうと思います(;_;)
    無理しないで下さいね☆

    • 8月28日