離乳食で悩んでいます。1歳に近づく子どもが食べなくなり、ストレスを感じています。味付けを変えたり、ベビーフードを試しても改善せず。自作の離乳食が原因かもしれません。経験談を聞きたいです。
離乳食3回食で躓いています
6か月の終わり頃から始め、3回食
もうすぐ1歳です。
割と順調に食べてくれていましたが、ここに来て、
はじめの一口からプイッ
持たせたスプーンを投げる(でもこれを持たせないと集中できない)
食事を手掴みして投げる…(まるで豆まき)
結局、食べない…半分食べればいい方。
完食もあるのはありますが…
きっと食べてない分お腹がすいて食べるのか?
わかりません。
すごくストレスです。
ずっと味付けをしてこなかったので、1か月ほど前から醤油や赤ちゃん用のみそ汁粉末なとで薄く付けるようにしてます。
ベビーフードも解禁しましたが、特に関係なく食べません…
先日離乳食本をみていたら、私のつくる離乳食はわりとベチャベチャ?まではいきませんが、
7-9か月ころのメニュー写真によく似ていました。
それが理由…?
しかしあまりしっかり作ると、オエッとされてしまうし…
どなたか知恵を貸してください。
経験談など聞きたいです。よろしくお願いします😢
- ママリ
コメント
ママリ
1歳になる頃は舌が敏感になるみたいで食べなくなる子結構多いみたいですよ😣
うちの子もその1人です。
頑張ってあれこれやっても食べず、食事の時間が苦痛でした。
なので頑張ることを辞めて、ご飯は楽しいんだと思ってもらえるように考えを変えました!
その頃は気が向いたらふりかけおにぎりを食べてくれるけど、基本は豆腐ハンバーグ、トマト、きな粉ヨーグルトだけでした😂
作れるときはこれに一品追加してました。
食べてくれない時も多かったですが、残したのをおいしーい😋と食べるようにしてたら徐々に興味を持ってくれて、2ヶ月くらいしたら以前のようになんでも食べてくれるように戻りましたよ😊
もともとなんでも食べてたお子さんなら、一過性のものだと思うので、食べれるものを出してあげるでいいと思います💡
ママリ
遊び食べや好き嫌いがでてくる時期みたいです。
うちの子もほとんど投げてました😂
結局、色々相談した結果
「そういう時期」であると割り切ることにしました💦
栄養はもうこの際、一旦置いといて食べてくれるものを与えました。
うちの子の場合はばななとスープだったので、用意したもの食べない、投げたときはとりあえずバナナを渡しときました。
あと、栄養が心配になってしまうときはフォロミをあげてました。
遊び食べ始まって3ヶ月。
投げるブームがさったみたいです。好き嫌いこそありますが、投げずに食べてくれることが増えました☺️
食べなくても死なないし、本当にお腹すいてたら絶対食べると思います。
なので、もう投げようが食べなかろうが無視して、(私は目の前にいるとムカつくので、もう見ないようにしてました。笑 隣で紅茶すすってました🤭)
時間がきたら「いらないのねー」って片付けて、食べれるもの与えとくのがストレス少なくてすむかなと思います。
一生遊び食べしてる子なんていないので、いつかは食べるわと構えてるほうが楽です☺️
または、お腹すかせるために、昼食の時間を2時とか3時にするのも効果はありましたが、リズム大事にするか、食べさせる方を大事にするかですね😅
-
ママリ
離乳食の形態は歯の生え具合、その子のペースがあるので無理に本の月齢に合わせる必要はないと思います。ゆっくりでも、幼稚園入ってまでドロドロな子なんていないですから絶対大丈夫です。どんなに、遅くとも言葉が通じるようになったり奥歯はえれば、噛むと思います。
でも、多少のオエッくらいなら、なれるために私は食べさせてました☺️そのうちオエッってしないように噛んだりするようになりました。
窒息などしないように、詰め込み過ぎないように与える量をこちらで調節はしてました😃- 4月5日
-
ママリ
回答ありがとうございます✨
やはり、そういう時期、なのですね😣
一体いつまでこんななの?と思っちゃいますが、一生食べるの下手な人なんていませんもんね。
そうなんです。腹立てても仕方ない、こうして練習して覚えていくんだ…とわかってても、ぐっちゃぐちゃにして結局ほとんど食べないと冷静でいられず😣
ちょっと割り切って、食べないなら食べないで片付けて乗り切る方がいいですかね😭
そして実はうちは朝食が遅いので昼も2-3時で遅いんです。
これも改善したいんですが😢
ゆゆさんのお子さんは朝昼晩何時にあげていますか?
色々心配が多くて。
教科書通りにいかないのはわかりつつ、そこに当てはめる事で安心したかったんだと思いますが、幼稚園入ってもドロドロなこなんていないからという言葉に安心しました😭✨- 4月5日
-
ママリ
冷静でいられないですよね。
分かりますよ😊
私も大きな声で「もうやめて!!」と怒ってしまったり、目の前で泣いてしまったこともあります。
今食べ物を指でつまめるようになって楽しいでしょうね。投げて、ものを投げるとどうなるか試してるんだと思います。数ヶ月前まで、掴むことさえできなかったのに、掴めるようになって、それがとても嬉しいんでしょうね。ママへの嫌がらせではなく、成長なんですよね。(分かっててもイライラする気持ちも分かります。食べてくれないと心配にもなるんですよね。母は。)
しんどい期間ですけど、飽きると本当に頻度は減ってきました。
成長して、投げれるようになって、また成長して、今度はつかんで食べたり、スプーンで食べることの面白さに気づいてくれるんじゃないですかね。
そういえば、娘もスプーンを使い始めたあたりから、投げることが減ったなぁと思います。
スプーンは食事のときというより、遊びの中で例えばおままごとですくう練習をしてました。(細かく切った折り紙をカップからカップにうつして遊んだり。はじめの頃は、つかんで紙食べてることもありましたが😂)それにハマりだしてからご飯でも使おうって意欲がでてます。(まだまだ下手くそでほぼこぼれてますけどね)
我が家の離乳食は
朝 8時半前後
昼 13時前後
夜 7時前後
です。でもズレまくりです。
今日は今、お昼寝してるので、お昼ご飯まだです☺️
昼が早めに食べれたときは16時位におやつにしてます。
教科書通りにいかないですよね〜本当(笑)
勉強熱心で真面目なママほど、そのギャップに悩むんだろうなと思います。
適当大事!!笑- 4月5日
-
ママリ
7時→19時です。
- 4月5日
-
ママリ
遅くなってしまいました🙇♀️💦
頂いたコメント読んで、ウルっとしてしまいました…😢
ほんとに、なぜなんだ〜の連続で、ひとつ問題が解決すると次の問題…😣
こうやって繰り返しながら親子とも成長していくんですかね😣🍀
数ヶ月前なら、こんな固形のごはんをモグモグ食べているところも、つまんで投げている所も笑、想像つかなかったわけですもんね。
それを成長だと、俯瞰でみれば喜べるけど、目の前でされると困っちゃいますが😂笑
おままごとのお話はすごく参考になりました!うちでもやってみようと思います☺️
食事の時間も教えていただき、ありがとうございます☺️
ズレたりもあるんですね、私だけじゃないんだなと少し安心しました。
ほんと、教科書どおりにはいかないですね😭
適当を意識していきたいと思います!笑
ほんとにありがとうございます😊- 4月6日
ママリ
回答ありがとうございます✨
舌が敏感になり…知らなかったです💦
ママリさんは、しばらくは食べてくれるメニュー(豆腐ハンバーグetc..)を続けてあげていた感じですか?
私はもともと料理が好きではなく、夫婦の食事もワンパタの繰り返しで…
せめて子どもの離乳食くらい頑張りたいと思うけど、ここまで食べないのに思考を凝らして作るのも苦痛で😭
でも同じものをあげ続けるのも…と悶々としてました😞
いっときの事だからと割り切って、食べてくれるメニューが続いても、大丈夫ですかね😢
たしかに食事は楽しいものだと思ってもらうことは、大切ですよね!
ママリ
そうです!
毎日同じメニューでした😂
上記のにフルーツは基本食べてくれたので、1日1回どこかでフルーツも食べさせて、余裕があれば何か作ってあげてましたが妊娠中でイライラしない為にも基本は作らずでしたね😓
友達の子供は幼稚園行くまで白米しか食べなかったみたいです😥
でも元気に育ってますよ😊
なので楽しいご飯の時間を苦痛にしてまでやる必要ないかなと思います💦💦
ご飯の時間が嫌ってなってしまったら、それこそ食べてくれなくなってしまいますしね😢
ママが笑顔でいられる方法が1番だと思います😊✨
ママリ
遅くなってしまいました🙇♀️💦
ママがイライラしないって自分のためにも子どものためにも大事な事ですよね😭
親の食べて欲しい思いは当然あるけど、食べたくないのだから、無理矢理あげるよりは、食べるものだけあげてしのぐのがお互いよさそうですね😣
白米だけ!!驚きです…でもめっっちゃ安心できるエピソードです😭👏
みんな、いつか笑い話にできる日が来るという事ですね😊
すごく前向きになれました☺️ありがとうございます☺️✨