
なんか色々と疲れました。夕方にお外遊び終わって家に入る時開ける瞬間…
なんか色々と疲れました。
夕方にお外遊び終わって家に入る時開ける瞬間ドアと2際の子供が勢いよく玄関に登ってきておデコ打ちました。
私も下の子抱いており勢いよく開けてしまったのがいけなかった😔
その時ちゃんと確認すれば良かったのですが傷になってるのに気づかず寝る前にタンコブと一緒に気づきました
夫が凄く怒って『早く病院!』といい連れていきました。
結果タンコブと診断されました。『子供は何するかわかんないだからちゃんとみて!いつも確認不足!わざとじゃないの分かってるけどちゃんとして!』その後も夫婦間は無言···夫もため息ついたり機嫌悪い。
今回のは本当に私の不注意です。
ですが、ここまで夫がグチグチ怒るのが····。
·下の子のお宮参りの際上の子を夫が相手してましたが走って離した隙に転んで頭打ってたといいぶつけた所が赤くなりへこんでました。病院に電話して様子観察でした。
·買い物に出る際に夫が見とくと言い出かけました。帰ってきたら夫はコタツに頭入れて寝てました。子供たちは自由に遊んで下の子は玄関から落ちかけてました。
·子守り頼むと良く子供放置で寝る、ゲームしてる等
夫もこんなんなのになんで私の不注意はグチグチ夫が機嫌悪くなるまで怒られないといけないのか···
運良く見守り不足の時に子供らに何も無いだけなのに
姉の出産で実家がぼちぼち距離あり義兄も仕事で遅いので病院から近い私が洗濯物取りに行くことになりその旨伝えると『だからこんな事あるから4月就職しないで良かったよ!俺の言ってたこと当たったよ!』と言われました。就活で保育園いかしてるので働かないといけないのにこの言われよう。姉の出産と私の就活関係ない。
母とも節句の日にちを4日の夜にすることに義実家と話して決まったと話したら『私は祝日も仕事だから関係ある!大変なんだよ!楽だと思わないで!』と怒り出すし。子供の都合で決めたのに。姉の出産、保険の話になったら『あんたが人のことに口出すな』と言われるし。ただ保険対応だから入院中に診断書の用紙渡した方がいいよ。と伝えたのに。いつまで里帰りでお姉ちゃんいる予定か聞いたら『知らない、聞いたら追い出すみたいだから』と言いましたが私の時は聞いたし『早く帰って欲しい、孫に疲れる。甘えすぎ』とまで言われたのに。
父は笑って『お前の時聞いてたよね』と言ってくれましたが····
なんだか疲れました。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お子さん大事に至らず良かったですね☺️
ドア開けた先に子どもいてぶつけた事なんて、なんぼでもありますよぉ‥💦
この先、旦那さんがやらないなんて保証はありませんし、誰でも不注意な事はあるのだからお互い様ではないでしょうか
真摯に反省している相手を、
いつまでも責め続けるのは違いますね
完璧な子守など誰もできないはずです😭
読んでいて思ったのは、
主さん、きっとお優しい方なのでしょう
そして周りのみなさん、心に余裕がないんじゃないかと
だからって、主さんがいつも我慢しなくていいと思います
時には怒ったり、距離を取ってもいいと思います
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
育児も家のことも放置して出ていきたくなることもありますが、子供は可愛いし😔
親も姉のが大事、可愛いのかな?と姉が出産するにあたって思いました。