
授乳中に寝かしつけていると、泣き止まず悩んでいます。寝かしつけ方法や添い寝の良し悪しについて不安があります。寝かしつけの正しい方法や、トントンは効果がないこともわからず困っています。
寝かしつけについて
お風呂上がって着替えて寝室に行って
授乳して寝かしつけって流れなのですが
授乳中、寝落ちうとうとして置くと
こぶしちゅぱちゃぱしてそのうち泣きます
そのまま添い寝しながらゆらゆらしてる感じ
なのですが機嫌悪くてギャン泣きし続ける日もあります
長くても15分ほどです
ですがそのうち疲れて寝るんですけど
寝かしつけして泣くものですか?
今までは泣く事無くすっと寝てくれてたので。
寝ぐずりなのかな?よくわかりません、、
泣くなら他の方法にしたほうがいいのかな?
なんか抱っこして寝かせちゃくせになるとか
添い乳もよくないとか良くないことだらけで
何が正しいのか、、
そもそも寝かしつけってどうやるんでしょうか?
トントンはだめみたいです寝たことありません💦
- はる(2歳10ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

mitsuki
母乳のみですか??
足りないんですかねぇ…🤔
薄めの布団でくるんでみるとか
どうですか??

ままり
生後1ヶ月半です。
お風呂上がりから同じ流れです。
寝落ち→ベッドに置く→こぶししゃぶりやぐずったり泣いたりもあるあるです。
助産師さんいわく、こぶししゃぶりも授乳後泣くのも、母乳やミルクが足りないからだけでは決してない、と言われました。
うちは口寂しいだけなのかなと思っています。
本当に足りていなかったらいったん寝付いたとしても起きるからです。
なので、寝る前の寝ぐずりと思っています。
眠気が襲ってくるのって、赤ちゃんにとっては恐怖だと聞いたことがあるので。
あと、うちは本当に眠いとぐずったり苦しそうにしたり足バタバタさせたりもがきます。
そしてそれでもよしよしとゆらゆらトントンとかしてると、急にスーっと寝たりします。
あとは、
抱っこしてゆらゆら→ほぼ寝そうなときに(完全に寝る前)ベッドに下ろす→セルフねんね
というので成功する、というのを本で読んだことがあります。
これまでお昼寝で3回ほど成功しました。
いずれにせよ、うちの子はそれでも寝かしつけに2時間とかかかったりする時があるので、15分というのはやはりお兄さんなんだわ!すばらしい!と思います。羨ましいです…
-
はる
本当に急にスーッと寝たりしますよね
今まで何だったの?って笑
セルフねんね試してみようと思います😌
2時間はしんどいですね😢
うちは比較的すぐ寝てくれる子だっただけに今すごく戸惑ってます💦- 4月4日
はる
母乳のみです!
今日のお昼も母乳たくさん出てる感じしなくて足りないかも?と思いミルクあげても飲まず😭
今まで布団とかおくるみとかくるんだことがないのです🥲ちょっと試してみます!