※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🐷
お金・保険

私の話じゃないんですけど子供ができてその相手とは結婚しないで産んだ場合別れてから養育費とかはもらえるんでしょうか?

私の話じゃないんですけど子供ができてその相手とは結婚しないで産んだ場合別れてから養育費とかはもらえるんでしょうか?

コメント

優龍

認知してもらわないと
ダメです。

  • はじめてのママリ🐷

    はじめてのママリ🐷

    認知っていうとどう言う感じなんですか?無知ですみません😭

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🐷

    はじめてのママリ🐷

    結婚して離婚したってなれば貰えるってことですか?

    • 4月4日
  • 優龍

    優龍


    相手が
    自分の子供だと認めて
    法的に手続きをとるということです。

    • 4月4日
deleted user

口約束で払ってもらい続ける人も居てます。
法的にって言ったら認知をしてもらうか、それを拒んだなら産まれてから遺伝子鑑定して親子だと証拠付けして請求することになると思います。

  • はじめてのママリ🐷

    はじめてのママリ🐷

    結婚して離婚したりすればもらえるってことですかね?

    • 4月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    産まれるときに籍が入っていれば自動的に実子として登録されるし、色々面倒は少ないです。
    が、子供は父親の性になるのでそれを母親の性に変える手続きがあったりそれはそれで面倒です。
    それに、産まれてきた子供を見たら別れたくなくなり、婚姻関係を続けることなるかもしれないので、その事も頭に置いておく必要があります。

    まだ産まれていないのなら出生前認知をしてもらったらどうですか?

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🐷

    はじめてのママリ🐷

    伝えてみます!

    • 4月4日
deleted user

結婚しないで未婚のままでも貰えますよ

  • かなママ

    かなママ

    未婚でも貰えんですかぁ

    • 4月4日
  • かなママ

    かなママ

    上の子を7歳までシングルで育てて養育費なんて1円足りとも貰ってません

    • 4月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    貰えますよ!認知してもらわないとバックレられる可能性は高いので認知も必要かと思いますが
    うちは認知無しで貰ってる時期もありました。

    • 4月4日
ママリ

自分の子供だとちゃんと認知してもらったら貰えますよ😊

  • はじめてのママリ🐷

    はじめてのママリ🐷

    相手に払う気持ちなかったらもらえないですよね🥶

    • 4月4日
  • ママリ

    ママリ


    実子と認めていたら、
    裁判起こしたり差し押さえたりすることは可能ですよ。

    子供の命を育てるのに必要なお金ですから、
    父親も払って当然です!!

    ただ、産む前におろして欲しいなど伝えていたら、
    難しいと聞いたことがあります😭

    • 4月4日