
大人用クイーンベッドで一緒に寝ている娘がおねしょで困っています。おねしょ対策でお悩みの方、どのような順でおねしょシーツを敷いていますか?暑さやズレを防ぐ方法を教えてください。
大人と一緒のお布団やベッドでお子さんと寝ている方、
おねしょ対策はどのようにされていますか??
娘が、日中はオムツ外れていて夜だけオムツでしたが、
最近夜もオムツは断固拒否です💦
まだ夜通しおしっこしないのはなかなか難しく、8割おねしょします💦
寝てからオムツに着替えさせてみたり、パジャマの上から履かせてみたりしましたが、
寝ながらでも自分で脱いでしまいます😵
履かせるおねしょシーツは、寝相が悪いからか暑くなるからか、結果的にまくれあがってほとんど漏れてしまいます💦
結局、今はおねしょシーツを敷いていますが、これもよれたりズレてしまいます…
大人用クイーンベッドで私と娘、2人で寝ているのですが、
マットレスの上に敷パット、その上からボックスシーツをかぶせており、
その上におねしょシーツ、バスタオルの順で敷いています。
おねしょシーツを使われている方は、どのような順で敷いていますか??
また、汗をかいたり暑がりませんか😵?!
他に良い方法があればどんな事でも良いので教えてください!!
- hotaru(6歳, 26歳)

はじめてのママリ
防水シーツ ボックスシーツ 敷きパットの順です!
漏れてしまったら全て洗濯ですがずれることはないです!

ぴ
防水シーツ ボックスシーツの順に敷いてます。
娘は1回だけおねしょしたことがありますが、防水シーツが受け止めてくれてマットレスは無事でした。
が、防水シーツがめちゃくちゃ洗いにくいです💦
1回おねしょした後は警戒して、
ちゃれんじで貰えるおねしょ巻き巻きタオル?みたいなの着せてました。たしかに捲れ上がりますよね💧効果はわからず…夏でしたが暑がりはしませんでした。
あとうちは犬がいて、余ってるトイレシートがあったので一時期敷いてました。
ちゃんと対策すればいいのですが、普通にシーツの下に敷いてただけだとヨレるし
寝相が悪いから広範囲に必要になります 笑
でも毎回寝具をたくさん洗うことになるよりは、いいと思いました☺️
コメント