![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産褥パットとナプキンとは大きさが違いますね!私は入院中に母乳が出てから量を見て退院後に買ってきてもらいました!
産褥パットは産院でもらったのを参考にしましたがある程度量が減ってこれば生理用のナプキンでいいと思います!
![u_fam.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
u_fam.
産褥パットはある程度
出血が収まってきたら
夜用ナプキン使ってました♪
母乳パットは母乳の分泌が
多くなってきてから買いましたよ✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産褥パットは病院のお産セットには入ってませんか?
だいたい入ってる病院多いみたいですが無い場合は西松屋などに置いてます♪
生理用夜用ナプキンのおっっきいバージョンです笑
退院してからは普通のナプキンで大丈夫だと思います。
母乳パットは出てからでも遅くないですよ☆
![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aya
用意しなくていいと思います〜。
私は両方用意しましたがどちらも未使用大量です。
特に母乳パッドは母乳でなかったのでいりませんでした。
大量に最初から出る人はほとんどいないので、後からで十分かと。
産褥パッドはいくらか下さる病院もあるので確認した方が良いです。私はいただいた分で入院中はほぼたり、帰ってからは生理用品で十分でした。
産褥パッドの方が分厚くしっかりしてる、程度の差です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産褥パットは、破水した時にも
漏れないくらいのものになってるので、
産褥パットだけ入院前に用意して
いつ、破水してもおかしくないように
してました(;・∀・)
若干勿体ない気もしますが、
出先で破水されても周りに迷惑かけちゃうし💦
母乳パットは産まれてからにしましたよ!
一応、病院の方でお産セットの中に
入ってるので、それでいい人は
それでいいかもですねヾ(●´∇`●)ノ
![ちゃんさーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんさーママ
どちらも用意しておいた方が良いですね(・∀・)!
産院予定の病院からは何も伝えられていないですか?これを用意しておいてくださいとか、、、
うちでは産褥ショーツと母乳パッド用意するようにと書いてあり、入院した際には産褥パッドは病院側入院セットもろもろの中に用意して下さってました。
ナプキンとはたいして役割は違わないとは思うのですが、ナプキンよりデッカくて分厚いです!
悪露をしっかりキャッチしてくれましたし、その分厚さで産後間もない膣の痛みを軽減でもしてくれていたのかいないのか… まぁ人によって量や痛みは様々ですのでなんとも言えませんが、、、
![0016](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0016
1人目の経験から2人目の時は出産前に、産褥パッドMサイズと清浄綿を多めに用意しました(๑^ω^๑)!
母乳パッドは私の場合、張りまくりの母乳だだ流れ状態だったので準備しておいて良かったです(>_<)!
買って使わなかった。じゃ勿体ないなーと思うなら入院中もし母乳過多だったら、ガーゼやタオルハンカチをこまめに変えるなどして対応しあとから買ってもいいと思います(^o^)!
個人的にムーニーの母乳パッドが乳首に優しくオススメです♡
![パンダコパンダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パンダコパンダ
私は生理用の夜用ナプキンと母乳パッドの両方用意しました。母乳は個人差があると思いますが、私は退院するころにはブラが濡れてしまうほどだったので買っておいてよかったです。産褥パッドはS M L全て産院の出産セットに入っていましたが、悪露が少ないのか退院時には、普通の生理用で十分だったので、夜用ナプキンは出番はありませんでした。旦那さんが買ってきてくれる人だったら、入院中に状況をみて用意するとムダがないかなと思います。
![もなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もなか
準備については産院から必要なもの一覧とかもらってないですか?
産褥パットはサイズもいろいろありますし、出産直後は二枚重ねて使ったりしてました。量が落ち着けば生理用ナプキンで大丈夫ですよ。母乳パットは出産後でも大丈夫ですがなかなか買いにいけなかったりしますし、小さいサイズも売ってますし準備されてもいいかなと思います。私は入院中から必要で用意してなかったので急いで売店に買いに行きました。
![みーとる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーとる
退院後は産褥パッドは使わなかったです!
ふつうのナプキンでまかなえましたー
母乳パッドはアホほど使います笑
母乳育児希望の方ならこの先だいぶお世話になると思いますよー
コメント