※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s.n.a1210
子育て・グッズ

8ヶ月の女の子が下痢と熱で元気がなくなり、食欲も低下しています。どうすればいいでしょうか?

8ヶ月の女の子を育てています。
8月23日より下痢が続いており今日で5日目です。
病院へは2回行っており、整腸剤と解熱剤をもらってるだけです。
胃腸風邪と診断されてます。
24日に38.7℃まであがり坐薬を入れました。
それ以外は熱はありません。
ご飯は離乳食2回食ですがほぼ食べてくれず。
お茶は結構飲んでくれて今はほぼミルクですがミルクは飲んだり飲まなかったり…。
母乳は夜中起きた時や離乳食後にあげる程度です。
とうとう今日元気がなくなり横になりながら寝たり起きたり寝返らず顔を動かすのみです。
声も発することなく…。
どーしてあげれるのでしょうか?
もぉ見てるのも可哀想で辛くて…(>_<)
だんだん小さく(痩せて)なってる気がして…。

コメント

はなはな0711

子供の下痢は基本的に長引きと考えておいた方がいいですよ!
でもあまりにも元気がないようですのでもう1度受診して症状を説明して点滴なりしてもらったほうがいいんじゃないですかね?
下痢してても元気があれば大丈夫だと思うんですけどね(´・×・`)
お大事にしてください!

  • s.n.a1210

    s.n.a1210

    そうですか…。
    点滴!!してもらったほうがいいのかな…(>_<)
    食べたり飲んだりする割に下痢の量が多くて…(>_<)
    脱水、栄養失調が怖いです。
    コメントありがとうございます!!

    • 8月27日
aoha

水分は足りていても、お茶なので全部おしっこで出てしまいます。
電解質も入れないといけないので、アクアライトなどは飲めませんか??
もしくは、点滴した方がいいと思います!

  • s.n.a1210

    s.n.a1210

    やはり…(>_<)
    お茶よりそういったもののほうがいいですよね…。
    昨日赤ちゃん用のポカリを買って、昨日は飲まなかったんですが今日少し飲んでくれてます。
    お茶ほどがぶ飲みではないですが…。
    お茶がぶ飲みするのに哺乳瓶でミルクを差し出すと手で払いのけられます。
    点滴ですよね…
    土曜日の午後やってる病院探してみます。

    • 8月27日