育児中、周囲の言葉や目線に敏感で悩んでいます。自信を持ち、楽しく子育てしたいです。他の経験者のアドバイスが欲しいです。
育児していて周り(身内)の言葉、目線気にしてしまいす。
自分の育児に自信持って流しておけばいいよ〜って言われても流せません。やっぱり気にしてしまいます。
例えば、
😢言葉が言葉が遅いのは私があまり話かけてない証拠!
って言われたこと。
😢私の祖母、母(今は気持ちを伝えると母には理解してもらいました。納得はしてないと思いますが何も言ってこなくなりました。)に、娘が左利きなのを直せ直せって言われること。
子供が可哀想。は毎回言われます。
😢子供をバス通園させないで、毎朝道を歩いてお散歩がてら送り迎えすればいいのに。
😭(子供が店内のおもちゃで遊んでて)お家でおもちゃで遊ばせてもらってないの?って子供に言ってきたこと。
😭身内の親戚の子供と比べられる。うちは食後30分以内に歯みがかせるのに磨かせないの?!とか。確かに正論です。
食後に歯を磨かせてないわけではないのに30分以内と決め決めだったり。服のブランドとか何着てるのか見られたり。、
私は現在、自宅で育児をしています。(専業主婦です)
バス通園に関して私が家にいるのにバス通園はどうなの?って意見もわかります。ただ、主人と話し合ってバスの方が雪の多い日や雨の日とか便利だし、やっぱり送り迎えしてくれるのは有難いです。そう思って決めました。
ほんとにほんとに小さいことだと思います。
育児してるのは子供も可愛いし愛おしいし毎日幸せなのは嘘ではありません。ただ、、周りの言葉、目線がすごく気にしてしまいます。自分の事を言われるのは全く何も感じません。
ただ子供のことになるとすごく敏感になります。
言われてイラッとすること言い返したい気持ちを抑えてぐっ!と
堪えてかるく流して笑ってます。
その我慢がたまって夜な夜な泣いて苦しいです。
子供の前手では心から笑顔になれるのに、
育児に関わる人間関係になると心から笑えません。
頬の筋肉が痛くなるくらい作り笑いの日々です。
こんな経験がある方いたら、
どう乗り切ってるのか教えてほしいです。
私の理想の、、プロフィールにも書きましたが、
毎日楽しくていつもにこにこ!
周りに何言われても気にせず
子供が笑っていればそれだけでいい!
って思えるママになりたいです。、
- ここでは素直で正直なママ(1歳9ヶ月, 5歳9ヶ月, 6歳)
コメント
に
すごく頑張っていると思います。毎日お疲れ様です😭
私も言われた事はないですが、息子より年下なのに言葉が早い子がいると、私がダメなのかなとか思ってすごく落ち込みます…義姉の子供がまだ一歳なりたてなのに、言葉も早く息子より沢山ごはんも食べるので、比べられてる感じがしてしまいすごく苦しくなります😭
るるい
自信なんてほとんどの、人がないですよ!
流しておけないことは流さないでおけばいいですが、自分の子は可哀想?え?そんなこと考える脳みそをもってる人の方がおかわいそう😢
そんな風にしか感じれないんですね.........おかわいそうでいいんです!
送迎だってじゃあ雨の日、風の日、自分が体調悪い日、雪の日、雷の日送迎してくださいって話です。
してもないのにいってくる人は偽善者ですよ。
左利きがいけないってなんで?っておもいます。それは常識だからでしかないですよね。
ちゃんと手にもち何でもできればそれで言いとおもってます🙆
歯磨き?え?毎食後ですか?
30分以内にできるようになるには毎日の積み重ねだろうですが、なら毎回してくれって話です。
後は乗り切る為には、子供達が今不幸せに見えるかどうかだと思います🙆
自分のやり方でなんか幸せじゃないなーつて感じますか?
そーじゃなかったらその、劣等感はいりませんよ🙋
よそはよそですが、母親だけではないということ。
夫婦で決めたこと、夫婦で感じで育児していることをもっとご本人が肯定しないとお子さんが可哀想です😅
そんなやり方しなくてもうちの子供達は困ってませんけどっておもえるといいですね🍀
-
ここでは素直で正直なママ
るるいさん返答ありがとうございます。今も子供が寝て夜な夜な泣いてモヤモヤしてままこのアプリに頼ってます。そしてるるいさんの私の育児を私自身が肯定しないとというお言葉響きました。
もしまた心が折れそうになったら読み返させて頂きます。- 4月4日
しーまま
何も言い返さないことで更に不満が溜まっていて辛いとかはないですか?
もしそうかもしれないのであれば、「育児については夫と相談して自分たちのやり方で進めるつもりだから、何か言われても変えないし言わなくていいよ?」とハッキリ伝えてみてはどうですか?
一度それを伝えておけば、また何か言われても「まぁ自分たちで決めてくから大丈夫」とだけ毎回伝えて終わらせられるかな〜と…ダメですかね?🥲
私も義祖母に娘が左手で何かしていると「かわいそう」とか言われますが、義祖母は基本自分の考えが100%って人だとわかっているので、スルーしています😅
夫はバトってましたが、話が通じな過ぎて諦めてました💦
正直に申し上げますと、質問主さんの周りの方は意地悪な人が多いな〜と思いました😭
-
ここでは素直で正直なママ
返信遅くなり申し訳ありません。
私の実母も自分の考えが100%正しいと思う人です。今は少し落ち着きましたが本当に辛かったし大変でした。
私もどうしてそんなに言ってくるんだろうと不思議です。お盆やお正月は地獄です、、。食べる場の時はまず左利きの事は当然のように言ってきますし。
きっと私の育児が気になって気になって仕方ないのだと思います。、
来年の4月に引っ越す予定です。
少し身内とも距離ができるのでそれまでは頑張りたいと思います。
しーままさんありがとうございました😊- 4月21日
しゅんしゅん
えー!ひとつも理解できない…正論なんかじゃないですよ!
そんな言う人とは距離を取れれば良いのですが、お身内だとなかなか難しいですかね💦
堪えて流したなんて…がんばりましたね😭
こどものこと何か言われて気にならない親なんていないですよね。
私も自信ないですよ。
そのたび娘の笑顔に励まされ…
いや、でも気になる…
ママリをみて励まされ…
の繰り返しです💦
皆さんそうなんじゃないですかね…
お互い無理しすぎず、がんばりましょうね😊
-
しゅんしゅん
ご質問は、どう乗り切ってるのか、でしたね💦
回答になっていなくてごめんなさい💦- 4月4日
-
ここでは素直で正直なママ
返信遅くなり申し訳ありません。
しゅんしゅんさんの''がんばりましたね''の一言がグッときました。、
母親は頑張って当然の環境になりがちで、、褒めてほしいわけではないのですが頑張ってるって認めて貰えると本当に救われた気がしました。
ありがとうございました( ´•̥_•̥` )- 4月21日
はじめてのママリ🔰
親になって思うのははじめての連続です。
私も小さな悩みがいっぱいあって、余裕がない日が多くて自信がなくなります。
でも分からないなりに必死に育ててるんです。
ネットも普及して当たり前のようにあるわけですし今には今の子育てがあるからあるものはフル活用してます。
言葉が出ないのは母親のせいではありません。
左利きなんて素晴らしいじゃないですか!
私は左利きにすごく憧れを持っていたので、確かに左利き用は探すのも大変とは聞くけど優れた才能のひとつだと思いますし矯正なんてしたくありません。
バスだって良いじゃないですか。何が悪いの?
歯磨きは歯医者さんもいますし親だけで治療は出来ない。
周りに助けながら頼りながら人を育てていく。
本当に毎日必死なんですよね。
傷つくし自信もないけどこれだけは言える。
あなたは最大限に頑張っている。
その頑張りはお子さんが一番見てくれている。
他の誰でもないかけがえのない我が子なんですよね。
よく頑張っているんです。
もっと謙遜なんてしないで堂々と子供と向き合いたいし周囲の目を気にしないで生きたい。
私の目標と一緒なのでついコメントしましたが疲れたときはママの自然な笑顔を取り戻すために好きなことしましょう。
私は普段物事をはっきり言えなくてよく悩んでしまうんですが本当にイライラしたら周りの目は気にせず言い返します。大人にも子供にも。
自分に優しく甘えさせて目標を低く設定しましょう。
笑わない日があるのも当然のことだと思います。
案外鏡で自分を見る機会も減ってると思いますが目元を見たら優しいお母さんは分かります。
気持ちは伝わっているはずですよ。絶対優しい子になる。
私は子どもの前で泣いたらいけないと思っていました。
泣いたら子供がとても優しい子になりました。
明日になればまた怒ったなって反省する毎日なんです。
親って何でも出来ると思い込んでいたけど私には出来なかった。
無理しないで自分に優しくしましょう。
ありがとうを大切に。
世の中の全ての人に感謝です。
-
ここでは素直で正直なママ
返信遅くなりすみません。
はじめてのママリ🔰さんの自分の頑張りは子供が見てくれているお言葉にすごく響きました。
そして子供の前では強がらず泣いてしまいました。すると下の子は頭をなでなでして上の子はティッシュで顔を拭いてくれました。(この光景を思い出すとまた泣けてきますが..)
余計に涙がでましたが、1人ではなく子供と一緒に支え合っている実感があって心強かったです。
ありがとうございました。- 4月21日
はじめてのママリ🔰
それはイライラしますよー😭
私も子供の事になるとすごい敏感だなって自分でも思います😓
実家で同居してるので、産後のガルガル期なんてずっとイライラしてましたよ笑
「うるさいなぁ!」とか
たまに来る姉が
「こーすればいいんだよ」とか言うと
「私が一番わかってんよ!」とか
言い返してました😂
毎回では無いですが、イライラしたら毒しか吐かないので黙り込んでイライラ収まるの待つことも多かったです😂
-
ここでは素直で正直なママ
返信遅くなりすみません。
産後のガルガル特有の心境ってありますよね、、寝不足だし、、色言われるし本当大変でした!
私だけじゃないって思えました。
ありがとうございました。- 4月21日
アリーヴェデルチ
お母さん本人の考え方等、とても素敵ですね。
身内の言葉っていうのが、
この文面読んだだけで
ウザっ、めんどくさっ
って思うこと多数でした。
身内というと、
義理ではない感じですか??どの言葉も、実家の人?
①話しかけていない証拠ではありません。その子の特性です。たぶん、この台詞言う人は、かなり昔の時代をバリバリ生きていた古い考えの人ですね。普通に、ストレスですね。酷いっ!って言って、その場で泣きたいですね。そうしないと、分からない系の人ですかね。それか、話しかけ辛くさせられてるのは、あなたが今そうやって言ったり目の前に立っていて威圧感を出してる証拠。って嫌味の一つを言い返して、スッキリしましょ。
②左利きなものが無い時代の人ですね。それ、何十年も昔とは、今の世の中違いますし、左利きの人のためのものがかなり増えましたよね。
未だ確かに不便なこともありますが、左利きだと使う脳が右脳になるので言葉は遅くなる分、感性豊かな子にはなりそうですよね。月齢もお子さんの姉妹2人とも、早生まれですし、将来は芸術家タイプにたるかもですね!お絵描き遊びとか、砂場遊びとか、色々な遊びや感覚統合で、ゆるやかにすすめたい特性かもですね。子どもがかわいそうって言われたら、いや!それは違います。矯正したら、脳の使い方も変わるし、余計に話せなくなります。さらに多大な
負荷もかかり、トラウマに近い事も予想されますので、その方が可哀想です。それに気付かないなんて、浅はかですね。可哀想な人。って嫌味の一つや二つも言ってやりましょ。
③昔ながらですね。その考えもいいかもですが、子どもにとって大好きな母と離れる際に、バスに乗れるというのがあると、視覚的にはっきりしてますし、母子分離しやすいというか、お子さん自身で離れられるきっかけにはなりそうですよね。もし泣け叫んでっていうパターンなら、大変でも送迎をどうするか考えるのもいいかもですが。スムーズなら、じゃお前が行け
って言ったって下さい。
上記のメリットも考えられないなんて、浅はかですね。もっとよくものを考えてから口にしてくださいね。話すのが疲れるって言われたこと無いですか?って嫌味の二つや三つを言ってやりましょ。
④子ども通して言うやつ、嫌味じゃないとしても相手の受け取りとか考えられないんですかね。嫌味でもなく、調子に乗りすぎて言ってるんじゃないとしたら、大人の発達障害に近いかもですね。むしろ、嫌味とか調子に乗っちゃってるパターンだと思いたい。昔の人って、そうやって言いたがる人多いですよね。そういうコミュニケーションを子どもととってるつもりなら、まぁしょうがないですが。こちとら嫌な気分ですね。まぁ、そうなんですよ。ケチなあなたが身内だからこそ、遊ぶ玩具が貧相なままで。とか、ほら〇〇(お子さん)ちゃん!〇〇(身内)がそれ買ってくれるって!お礼を言いなさい。とかガチで笑いながら言うとかどうでしょう(笑)ガチでケチなら、お子さん挟むと可哀想なんで、前者のような嫌味を一つ。
⑤親戚と比べるのは嫌ですね。その子の発達段階をもう少し見て欲しいですね。
&
食後30分まではよだれもでますし、きめきめでなくてもね。じゃ、お前がやれよって。むしろ、自分はやってたぞ。ってことですかね?
褒めて欲しいタイプ?
それとも、教育関係とか歯科関係で勤めてました?
&
服のブランド??じゃ、お前が買えよって。
お子さんを皆んなに見せびらかしたいのですかね?まぁ、見る分には良いですけど、もしそれをとやかく言うなら、
ウチ、ブランド買えるお金無くて。今度、お願いしますね。とか嫌味の一つも言ってやりましょ。
真面目に話は戻りますが、身内のひとには、今お子さんに対して家庭ですすめている意味や利点、メリットを伝えるのも良いかもですね。たぶん、何でそうしてるかを理解できてないので、イメージの共通認識を図っていくことで、お子さんの前でギスギスしなくて良いかもです。
かなりその身内の人は、
子ども時代にその身内の人自身が嫌な経験とか、満たされてない思いがありそうですね。
それをお母さん本人やお子さんに投影しているかもしれないので、要注意ですね。あなたとお母さん本人や
あなたとお子さんは違うよ。って伝えたい。
その身内の人に育てられると、思春期になって大変な子になりそうですね。
あとは、お母さん本人がそうならない様に気を付けておくといいかもですね。例えば子どもの課題や特性に対しては、お母さん本人とは別の生き物なので、気にする必要がありません。もし思い当たる節があるなら、なるべく自分とは離して考えてみることも良いかもですね。
他人にとっては小さいことでも、自分は違いますし
自分のことを言われて何も感じないわけはありません。本当に感じない人に子育ては出来ませんよね。子どもにその感覚を伝えられないですもん。自分に対してのストレスを堪えられるのは良いことでもありますが、子どもに関して言い返したいことは、言ってあげた方が良いかもですね。子ども自身言い返せないので、代弁はしてあげても良いかもですね。守ってあげてください。
最後の目標としてることも、
毎日楽しくて〜気にせずまでは、自分の事を考えてられてますが、最後の子どもが〜それだけでいいまでは、お子さんのことを考えられてます。
前者なら後半が子どもを笑わしたいとかになりますし、
後者なら前半が毎日楽しくなくても、いつもにこにこ心から出来なくても
になるわけですね。
お母さん本人の迷いが出てるなと感じます。
お母さん本人が笑えてなければ、それだけで子どももストレスですし、バレますよ。子どもが本当に笑えなくなる日もあるかも。我慢することが子どものためになるとも言い切れないので、なるべく思いを態度や言葉で表す事も大切です。
病は気からですし、精神的に参れば、身体も壊しやすいですよ。もうすでに夜に泣くというのは、かなりきてますし溢れてしまってます。これ以上お母さんの中で我慢しようとすると、最終的に辛いのはお子さんですよね。お子さんのためにも、嫌なことは嫌とやんわりでも良いから言葉にしていきましょ。
ママリで文に表せたのは良い傾向です!
ここでは素直で正直なママ
返信遅くなりすみません。
ご丁寧に長文で返信してくださりありがとうございました。
言葉が遅いのは母親のせいでありません!とハッキリ言ってくださってほんとに心救われた気がしました。
言葉と左利きなのも臨床心理学の先生や支援センターの先生にも相談しました。私の母、祖母世代は典型的な古い考えです。市から孫育てという現代の育児と昔の育児の比較のパンフレットが手でいるので見せたりもしましたが、、皮肉言われて終わりました。
私の母は私の育児に後悔した事など私に押し付けたりしてきます。、
それで余計に歯止めが効かなくなって私の育児に対して気になって仕方ないのだとおもいます、、
来年の4月に引っ越す予定です。
少し身内とも距離ができるのでそれまでもう少し頑張りたいとおもいます。、お正月、お盆は地獄ですが。、
貴重なご意見ありがとうございました。
ここでは素直で正直なママ
sさんのお気持ちすごく分かるし伝わりました。私も同じ経験あるので。
そんな時にストレートに言われるとすごく傷つきますよね😭
みんなが、うちはうちって考えで相手同士を尊重し合える様になってほしいです、、。