
保育料について、再度3万になった理由や市役所のミスかどうか、正社員でボーナスをもらっていることが影響しているかについてお聞きです。
地域により異なるかと思いますが…保育料についてお聞きしたいです。
先月シングルになり、3月に再度保育の利用の認定を受け、保育料が6000円になりました。
結婚していた時は3万払っていました。
しかし、年度が変わったため本日再度認定の届けが手元に来ましたが、また3万に戻っていました…💦
これは市役所側のミス?なのでしょうか…
それとも、私が正社員で働きボーナスも貰っているため、シングルになってもこの保育料を払えという事なのでしょうか💦
- ままり
コメント

ぬん
シングルでも所得があると保育料普通に取られます😅
私も保育料3590円で泣きそうです

はじめてのママリ🔰
4月に改訂があったかもしれませんが、市役所側のミスの可能性もあります。先月から保育料が変わったとのことで、情報が行き違いになったかもしれませんね。確認なさった方が安心だと思います。
-
ままり
コメントありがとうございます!
共働きだった時とシングルで保育料が変わらないのが不思議で…💦
月曜日確認してみます!- 4月3日

チックタック
子供が3歳未満だと
多分それくらいしてしまいます😥
3歳超えるとガクっと下がるみたいですが…
-
ままり
コメントありがとうございます!
なぜ共働きの時と値段が変わらないのかが不思議で💦
シングルだろうが夫婦だろうが関係ないんですかね😵- 4月4日
ままり
コメントありがとうございます!
共働きの時と保育料の値段が変わらないのが謎すぎて…💦
せっかくシングルになったから保育料が安くなると思ったのに…
シングルだときついですよね…
ぬん
ほんとそーですよね。
私も同じ事を思いました。
シングルだったら所得関係なしに減額するとかしてほしいですよね。