※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らい
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かしつけについて、泣いていなくても寝てくれない時はあやしたり、機嫌が良い時は自然に寝かせる方法があります。寝かしつけ中は何もできないので大変ですね。

生後半月の赤ちゃんの寝かしつけについて。
お腹一杯になっても泣いているわけじゃないんですが、なかなか寝てくれないのですが、そういう時は寝るまであやしたりするんですか?
機嫌が良さそうであれば自然に寝るまでベッドに寝かせていますか?
寝かしつけをしていると何もできません…

コメント

naaami

泣いてないなら家事したり写メとったりしてました(・∀・)
べつに泣いてないなら無理に寝かせなくていいですよ~😊

  • らい

    らい

    ご回答ありがとうございます。
    そうですね、他のことをやろうと思います。

    • 8月27日
sugar-moon

機嫌が悪くなければ、抱っこしなくても大丈夫ですよ♪
眠くて泣いてる時は、寝かしつけてあげたらいいと思います。

  • らい

    らい

    ご回答ありがとうございます。
    機嫌は良さそうなので大丈夫だと思います。

    • 8月27日
ゆりママ

ベッドにおいておけば目開けて周りキョロキョロみたりすると思いますよー
その姿かわいいですよ♡

  • らい

    らい

    ご回答ありがとうございます。
    確かにとてもかわいいです。
    でもまだ不安のほうが強いです。

    • 8月27日
ゆりママ

うつ伏せにしなきゃ自分で寝返りすることはまずないので大丈夫ですよ(*Ü*)不安なら家事しながらでも声かけてあげたり様子みながらだといいかもしれないですね(*Ü*)
これから寝返りとかで動き始めるとほんと目が離せなくなるので今が休める時期ですよー(*Ü*)

  • らい

    らい

    ご回答ありがとうございます。
    様子を見ていようと思います。

    • 8月31日