2歳10ヵ月の子どもが後ろから倒れたときに受け身をとれるか心配です。周りのお子さんはできますか?
後ろから落ちたとき受け身ってとれますか?
2歳10ヵ月になる息子がいます。
地面から少し高さのある広場の端っこを歩いていたときに前から子どもがきて、慌てて後退りしたせいで、段差から足が落ちそのまま頭から落ちそうになりました。
夫がちかくにいたので大丈夫でしたが、いなかったら初めに頭を打ち付けていたと思います。
私が心配性なので、今も高さのあるところや階段はついて歩いてるのですが、もう3歳になるので少しは手を出さないよう見守ったほうがいいと思っていた矢先だったのでどうしたらいいのかと。
みなさんのお子さんは、背中から倒れたときに受け身をとることができますか?
まだこのくらいの子はできないものなのでしょうか?
周りの友人は比較的ついて回ることがないのでご意見を伺いたいです。
- はじめてのママリ
コメント
退会ユーザー
滑って後ろに転ぶ時は肘を先についてる気がします🤔🤔
高さのあるところではなく家の床ですが💦
はじめてのママリ🔰
うちの息子はけっこう受け身うまいですよ。笑
動きも俊敏で落ち着きないタイプなので、1歳代の頃はほんとーーーに怪我多くて転び慣れてます💦
外では倒れたことないですが、家だとソファから落ちる時など肘ついて身体支えてるので、頭はぶつけないです😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。そうなんですね!肘をついてなども転んだ経験から学んでいったものとしたらやはり心配ばかりせず見守るのも大切ですかね🤔
- 4月4日
はじめてのママリ
ありがとうございます。我が子も平坦なところでは、後ろに転ぶときは肘をついたり手をついたりするのですが。
そもそも後退りすることが多いのでそこが問題なんですかね😅