

yuu
歩行器はつかまり立ちとかはじめてからかな?とは思いますが、早い段階で歩かせると足に負担がかかると聞きました!
本人が立ったり歩くようになったりすれば
体もその成長に追いついてきてるから
構わないみたいですが・・・。
なので今の成長段階がどのくらいか
わかりませんが、腰が座ってなかったり
つかまり立ちしてないうちに
歩行器を買っても使うのはまだ先だと
思うのでその時期になったら買っても良いのでは?と思います⌄̈⃝

けろす
私自身が赤ちゃんのときに早い段階で歩行器を使っていたようなんですが、膝から下が曲がってます(ーー;)
なので子どもには使わせたくないです。

いっちゃんマン
私もいいな〜と思っていたのですが、柔整師の旦那にハイハイいっぱいさせて背中の筋肉つけた方が良いって却下されました(´・_・`)
大人になってから怪我をしやすいんだそうです...

mmmm
わたしも歩行器買おうか悩みましたが結局買いませんでした。
でも買わなくて良かったと思ってます☺️
その分ゴロゴロからのズリバイの期間が長く、いい背筋運動になったかな(笑)と👍🏻
最近ははいはいしだしそうな感じになってきて、友達のお家で試しに歩行器乗せてみたら全然歩く歩く。(笑)
なので、歩行器使ってなくても足の力は十分ついてきたんだな、と実感しました🤔

だんご
歩行器は良くないって言いますよね(´;︵;`)
赤ちゃん自身が自ら立つようになるのは体が立てる準備が整ったからなのでいいらしいですが歩行器はまだ立てる準備が出来てないのに無理矢理立たせてるようなものらしいです。なので体に負担がかかるみたいですよ(´;︵;`)
後はつかまり立ちが早いよりもハイハイの時間が長い方がいいみたいです◡̈♥︎
お子さんが自ら好きなように動くのを見守るのが1番じゃないかなと思います\(。•v•。)/
コメント